• ALL
  • Travel abroad
    • North America
      • USA
        • SF
        • Hawaii
        • NY
        • Los Angeles
        • Oregon
      • Mexico
    • Europe
      • Norway
      • Spain
      • France
      • Germany
      • Italy
      • UK
    • Asia
      • Malaysia
      • Korea
      • Hong Kong
      • laos
      • Nepal
      • Thailand
      • Taiwan
      • SriLanka
    • South America
      • Peru
    • Oceania
      • Australia
    • Africa
      • Egypt
  • Travel Japan
    • inboundインバウンド
    • daytrip日帰り
    • hot spring温泉
  • Tokyo life
  • Food
  • Fashion
  • Community / Event
  • Tour Guide
  • About
  • Works
  • Media
Ami-Go! -Travel and Lifestyle Blog from Japan
  • ALL
  • Travel abroad
    • North America
      • USA
        • SF
        • Hawaii
        • NY
        • Los Angeles
        • Oregon
      • Mexico
    • Europe
      • Norway
      • Spain
      • France
      • Germany
      • Italy
      • UK
    • Asia
      • Malaysia
      • Korea
      • Hong Kong
      • laos
      • Nepal
      • Thailand
      • Taiwan
      • SriLanka
    • South America
      • Peru
    • Oceania
      • Australia
    • Africa
      • Egypt
  • Travel Japan
    • inboundインバウンド
    • daytrip日帰り
    • hot spring温泉
  • Tokyo life
  • Food
  • Fashion
  • Community / Event
  • Tour Guide
  • ALL
  • Travel abroad
    • North America
      • USA
        • SF
        • Hawaii
        • NY
        • Los Angeles
        • Oregon
      • Mexico
    • Europe
      • Norway
      • Spain
      • France
      • Germany
      • Italy
      • UK
    • Asia
      • Malaysia
      • Korea
      • Hong Kong
      • laos
      • Nepal
      • Thailand
      • Taiwan
      • SriLanka
    • South America
      • Peru
    • Oceania
      • Australia
    • Africa
      • Egypt
  • Travel Japan
    • inboundインバウンド
    • daytrip日帰り
    • hot spring温泉
  • Tokyo life
  • Food
  • Fashion
  • Community / Event
  • Tour Guide
都心に住む?郊外に住む?ニューノーマルでの決断 週刊TRAVEL JOURNAL 8月3日号
read more
Share on:

都心に住む?郊外に住む?ニューノーマルでの決断 週刊TRAVEL JOURNAL 8月3日号

New column contribution on magazine コラム執筆 2020/8/3号TRAVEL JOURNAL 掲載 コロナ禍で悩む居住エリア話、 1ヶ月前のの頭の中をそのまま書きました。     校正前の文章全文バージョンはこちら🔽   私事ですが現在妊娠中である。妊娠期間はほぼコロナ期間とかぶる。なので、私は体調もあり、政府が宣言する前からずっと外出自粛をしていた。 自粛している家は、山手線の主要駅からたった5...
Read more →
これだけは見て欲しい!! Black Lives Matters和訳付動画まとめ
read more
Share on:

これだけは見て欲しい!! Black Lives Matters和訳付動画まとめ

Black Lives Matterの話、どれくらいフォローしていますか? 日本人にはすぐには関係なさそう・・・・ 抗議デモをして声を上げている人は暴力ばっかりしてそうで怖い・・・ 私も最初ニュースで見たときは、そう思ってました。 日本のニュースが何か偏っているなというのに気づき、しばらくソーシャルメディアを中心に注視してました。 と言うか、みているだけでした。 でも「自分はレイシスト(人種差別主義者)ではない、と思っているだけでは充分ではない。そうではなくて自分は反レイシストだ、という...
Read more →
 ”生まれ変わったら” 週刊TRAVEL JOURNALコラム掲載6月8日号 執筆
read more
Share on:

 ”生まれ変わったら” 週刊TRAVEL JOURNALコラム掲載6月8日号 執筆

こんにちは、東京もついに梅雨入りしましたね。 今回も、週刊トラベルジャーナルでは「ジェンダー」について取り上げることを書きました。 堅い話じゃなくて、よくある「生まれ変わったら男女どちらになりたい?」という話です。   記事の下にエピソード続く:         ちなみに・・今回の記事の裏エピソードが3つほど。 1つは、この記事を書くにあたり、記事に出てくる昔の上司に久しぶりに連絡を取りまし...
Read more →
自粛中の結婚記念日&妊娠  1st wedding anniversary ,Pregnancy while Staying home
read more
Share on:

自粛中の結婚記念日&妊娠 1st wedding anniversary ,Pregnancy while Staying home

English below 入籍してから、1年が過ぎました。そして今、お腹に赤ちゃんがいます。 めまぐるしい結婚1年目 2019年は仕事or結婚関連の準備や行事で本当に目まぐるしく動いていました。 6月末に流産、手術した7月、7月から8月は欧州出張に行き、翌月9月にはクリスの両親も初来日、友人も全国・全世界から来てもらてハンドメイド結婚式。 10月NY・シアトル, 11月台湾へ飛んで, 12月はシアトル、ラスベガス。1月にグランドキャニオンとLAに行って帰国。そして妊娠。コロナとなり今に至る(ここは後...
Read more →
 ”家事分担とチーム運営” 週刊TRAVEL JOURNALコラム掲載5月4日号 New Column published- Gender inequality and Chores in Japan
read more
Share on:

 ”家事分担とチーム運営” 週刊TRAVEL JOURNALコラム掲載5月4日号 New Column published- Gender inequality and Chores in Japan

みなさまこんにちは!English text below :) STAY HOME WEEKだったGW、いかがお過ごしでしたでしょうか。。 我が家は夫は通常運転ですし、私は毎日LunchTripのミーティングやらで追われていて、本当にあっという間でした。 4月から新コラム執筆をはじめまして、”家事分担とチーム運営”が週刊トラベルジャーナル5月4日号に掲載されました。このテーマは実はこれ、去年末に書いたブログを参考に書いています。より詳しく読みたい人はこちらも見てみてね! 問題は男性の”家事へ...
Read more →
中日新聞「自宅で旅行気分!」に取材記事が掲載されました
read more
Share on:

中日新聞「自宅で旅行気分!」に取材記事が掲載されました

中日新聞の4月26日版「海外にはいけないけれど...自宅で旅行気分!」掲載されました。オンライン記事はこちら April 26th 2020, I got covered by Chunichi newsarticle.  This page is all about how you can enjoy "Feel like traveling" at home. Here is the online  article 取材部分を少し拡大。Looking closer to my intervi...
Read more →
25ans 6月号「ときめく未来はエレ女が作る!」に掲載されました
read more
Share on:

25ans 6月号「ときめく未来はエレ女が作る!」に掲載されました

こんにちは!あっという間に5月ですね。もう今年も1/3が終わったと思うと、焦る焦る。 25ans 2020年6月号に掲載していただきました。(過去の25ans掲載はこちら) 今年は25ansが創刊されてからの40年周年。祖母にも母にも掲載が喜ばれる雑誌です。   Hello it's May!  I can not believe one third of 2020 has passed already. Today I would like to introduce the...
Read more →
新コラム執筆  ”つながりたいという思い” 週刊TRAVEL JOURNAL4月6日号
read more
Share on:

新コラム執筆  ”つながりたいという思い” 週刊TRAVEL JOURNAL4月6日号

みなさまこんにちは、大変お久しぶりです。   新年度いかがお過ごしですか?コロナで動きづらい(というか動いちゃいけない)から、あまり新年度って感じもしないね。桜もゆっくり見れなかったしね。 さて、新コラムをはじめまして、週刊トラベルジャーナル4月6日号に掲載されました。 これからは月1回書いていく予定です。(ああ、気づけば次の締め切りがもうそろそろ。。。!)   タイトルを見返すとなんだかすごく当たり前のことを書いてしまったなあと思うのですが、 でもほん...
Read more →
レインボータウンFM”The World Express!”に出演しました 
read more
Share on:

レインボータウンFM”The World Express!”に出演しました 

2019/2/22  土曜の朝、レインボータウンFMに出演しました。 Rainbow town FM [88.5MHz] http://885fm.jp とは、東京都江東区を中心に放送している地域用のFMです。 『東京MORE +』(土 9:00~10:00) ‘‘片庭慶子のThe World Express!’’ (9:38~9:53予定) ❥日本で活躍する外国人や海外で奮闘する日本人をゲストにお招きし、リアルな体験を元にした今の日本に必要な情報を発信するコーナーです。 今回はブログを読んでいただいたK...
Read more →
台北で、そうと気づかずLGBTQのバーに入った時のこと 
read more
Share on:

台北で、そうと気づかずLGBTQのバーに入った時のこと 

去年2019年、毎月旅しようハネムーンしようキャンペーン(勝手に名付けた)の一環で、11月台湾に行きました。 私が台湾を訪れるのは、3回目。家族旅行1回、トラベルブロガーの出張で1回、そして今回。 夫は初めての台湾。うちの家族が台湾の大ファンで、夫に「台湾はいいぞー台湾はいいぞー」と吹き込んだため行くことに。 現地でリモートで1週間首都の台北から働いてきました。(すっごくリモートで働きやすかったので、それはまた別で書きたい) その際、素敵な場所をいろいろ発見したんだけれどそれは他のトラベル誌...
Read more →
映画HUSTLERを見てきました アジア系とヒスパニック系の主役がウォール街を圧巻
read more
Share on:

映画HUSTLERを見てきました アジア系とヒスパニック系の主役がウォール街を圧巻

“Hustlers” at Roppongi TOHO cinemas 絶対これあみ好きだから!と言われて映画のプレミア試写会にお呼びいただき、TOHOシネマズ六本木で映画”ハスラーズ”を見てきました。 NYウォール街の裕福な顧客から大金を奪う計画を立てたストリッパーを取材した内容。 わたしは映画見ながら、去年10月にいったNYのウォール街や、今月ラスベガスで行ったばかりのストリッパーショーを思いだしてた。 ストリッパー達の裏側って考えたことなかったけど、普段は普通の女性たち。子供のために生活に悩む姿が...
Read more →
実家を褒められたら何ていう?日米の違い  Your reaction to “Your parents’ house is gorgeous!”
read more
Share on:

実家を褒められたら何ていう?日米の違い  Your reaction to “Your parents’ house is gorgeous!”

前回、アメリカのとてもお金持ちの友人の実家に泊まった話を書きましたが、わたしは結構米国にて友人の実家に泊まらせてもらったことがあります。 それは大学から交換留学時、クリスマス休暇に全米を回り、全米いろんなところにある実家に帰郷している友人たちに招いてもらったから。 オレゴンから出て、シアトルで1軒→バークレー(サンフランシスコ)で1軒→LAで4軒→NYで1軒→シカゴで1軒、そしてポートランドで1軒。その後も含め10−20の家庭のお邪魔しています。 「留学1年で新しい文化に自分を溶け込ませ、国をでき...
Read more →
2020HAPPY NEW YEAR!  Los Angelesで富裕層の家に泊まって考えたこと
read more
Share on:

2020HAPPY NEW YEAR!  Los Angelesで富裕層の家に泊まって考えたこと

明けましておめでとうございます。 新年はLas Vegas、Grand Canyon、そしてLos Angelesで過ごしました。 帰国してすぐに体調を崩したりと年始からかなりバタつきましたが、どうにか仕事スタートも迎えました。 本年もどうぞよろしくお願いします。   久々のロサンゼルスはとても晴れていて、1月ですが15度くらいと暖かく。 LAは人生3回目でした。 1度目は10年以上前、留学中に10日ほど訪れて、友人の実家に4軒泊めてもらった時。 2度目は5...
Read more →
駒沢女子大学でパネル登壇 旅に関わり働く女性として
read more
Share on:

駒沢女子大学でパネル登壇 旅に関わり働く女性として

こんにちは! 新年早々、久々に大学で登壇がありました。観光庁のお仕事で旅のお話を大学生に登壇することは多いのですが、ちょっと久しぶりでした。 今回は駒沢女子大。京王線で都心から1時間くらい、稲城のとても空と空気が綺麗な土地にあります。 講義を聞きに来た学生は170名!多いですね。白とベージュのニットを着た子が多く、柔らかな雰囲気でした。   他3名の女性の方と一緒に、パネルディスカッションしました。 一緒に登壇した方は モデレーター:トラベルジャーナル副編集長 ...
Read more →
2019年できなかったこと、できたこと、価値観が変わったこと
read more
Share on:

2019年できなかったこと、できたこと、価値観が変わったこと

毎年書いてるまとめですが、今年はとにかくライフイベントの多い1年でした。 1−3月   SF + シンガポール出張、とにかく仕事 4−6月  義妹の結婚式のため2週間ハワイ、入籍、妊娠、誕生日 7−9月 流産、イギリス出張、オランダ旅行、そして結婚式 10−12月 ハネムーンを兼ねたワーケーション(WORK+TRAVEL) で、シアトル→NY、台湾、そして今シアトル→ラスベガス→LA 今年できなかったこと、できたこと     できなかったこと ...
Read more →
「万引き家族」を見たあとアメリカでのクリスマスを過ごし、家族について思うこと
read more
Share on:

「万引き家族」を見たあとアメリカでのクリスマスを過ごし、家族について思うこと

12/25夜に日本を出発し、同日朝に米国西海岸到着。前日夜にチケットを取るというドタバタぶり。笑 結果、久しぶりにアメリカでのクリスマス🎄🇺🇸を過ごしています。 アメリカ行きの飛行機で万引き家族を見ました。 貧困のシーンや虐待のシーンはほんとに見るのが辛くて、これがほんとに日本、と思って色々考えてしまった。 レビューに万引きで繋がる家族、と言う表現があったけれど、それはあまりあってないと思った。 じゃあ何で繋がっているかというと、普通に愛情表現してるんだよね。 I love youなんて言わなくても...
Read more →
問題は男性の”家事への意識”じゃない~パートナーと助け合う家事分担への道
read more
Share on:

問題は男性の”家事への意識”じゃない~パートナーと助け合う家事分担への道

友人夫婦たちの家事分担比率と「諦め」に驚く 前回書いたように、私の周りにはフルタイムで、好きで仕事をする女性が多い。 そんな中で、先日友達と集まった時に、共稼ぎでも家事分担は「妻:夫=9:1」という人が多くて驚いた。子供がいて専業主婦になっている人はまだしも、お互いフルタイムでもそうなのだ。 さらに驚くのは、お願いできない、と早々と諦めてること。皆頑張り屋だから自分でどうにかするけど、実は不満が小さく散り積もっていたりする。だから、女性が集まった時に愚痴が出る。 「うちの夫は爪切りの場所も知らない」 「買...
Read more →
「産む」と「好きな仕事たくさんする」のバランスー30代女性の悩み
read more
Share on:

「産む」と「好きな仕事たくさんする」のバランスー30代女性の悩み

Hello!2019年のクリスマス直前ですね。皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は、このところ夫不在ですが、周りの家族や友人、お仕事相手のおかげでとても充実した日々を過ごしています。 今日は、最近よく周りの人と話す赤裸々トピックです。   ↓きっとこの東京で、同じような悩みを持つ人がたくさんいるはず。そう思ってこのブログを正直に書くことにしました。     私の周りには仕事好きな30代女性が多いです。 名だたる雑誌のWEB編集者、...
Read more →
世界中でロケーション撮影を自己手配。失敗も成功もして学んだよ NY,ロンドン,ハワイ,東京
read more
Share on:

世界中でロケーション撮影を自己手配。失敗も成功もして学んだよ NY,ロンドン,ハワイ,東京

今年は海外に旅行や出張、ワーケーションの機会が多かったので、その旅先ざきいろんなところで撮影しました。 いわゆる和装の前撮りはスタジオで和服を借りながらやったのですが、それ以外にこんなところでロケーションフォト(屋外での撮影)をしました! 目黒林試公園 ハワイ ロンドン 茅ヶ崎 NY 恵比寿ガーデンプレイス 海外を含め、全て自分でカメラマンに依頼し、ロケーションを決めて、コーディネートして進めました。 ここでは失敗も成功もあった1年間の撮影を振り返り、学びを最後にシェア...
Read more →
2020年のマーケティングトレンド予想 1年世界を旅して発見 Marketing Trend that I found around the world
read more
Share on:

2020年のマーケティングトレンド予想 1年世界を旅して発見 Marketing Trend that I found around the world

以前書いたように月1ペースの海外ワーケーション(WORK + TRAVEL)にトライしている我が家です。 11月は、弾丸で実は韓国にいて、そして1週間台湾で過ごしました。 もちろん1箇所1箇所に住む方が各文化の造詣が深くなると思うのですが、世界点々と回ると、ある程度俯瞰して共通したトレンドが見えるという点が気に入ってます。 で、今年発見したマーケティングトレンドは、「Diversity and Inclusion 多様性と含有」についてです。     Amster...
Read more →
当日だけじゃない!前後のストーリーテリングが肝心  〜コミュニティイベントとしての結婚式3
read more
Share on:

当日だけじゃない!前後のストーリーテリングが肝心  〜コミュニティイベントとしての結婚式3

  9月に行なった「コミュニティイベントとしての結婚式」についてブログをシリーズに書いています。 第1弾:コミュニティイベントとしての結婚式爆速準備編はこちら! 第2段:こだわりポイントと捨てポイントを明確に〜コミュニティイベントとしての結婚式2 はこちら 第3段はこちら!     突然ですが、あなたにとってどんなに意味を持つイベントでも、参加者・ゲストにとっては毎日ある生活の中のたった1日、数時間に過ぎません。 企業のコミュニティイベン...
Read more →
こだわりポイントと捨てポイントを明確に〜コミュニティイベントとしての結婚式2
read more
Share on:

こだわりポイントと捨てポイントを明確に〜コミュニティイベントとしての結婚式2

9月16日に結婚式を行いました。 第一弾:コミュニティイベントとしての結婚式爆速準備編はこちら! 前回の記事最後に、時間がない時はこだわりポイントと捨てポイントを決めるのが大事だと書きました。     私にとってのこだわりポイントは スピーチ 新郎も新婦も、自分自身の言葉で話すこと 料理とメニュー表 ダンス ドレスコード 装飾 席札(新郎習いたてのひらがなで手書きの席札) 会場で作ったお酒で鏡開き ウェブ招待状とオンライン支払い ...
Read more →
自分たちのコミュニティに感謝するイベントとしての結婚式 こだわりながらも2ヶ月半で準備した方法
read more
Share on:

自分たちのコミュニティに感謝するイベントとしての結婚式 こだわりながらも2ヶ月半で準備した方法

もう師走!12月ですね!今年のうちにブログを書き終えることを誓いまして、やっとやっと結婚式についてをまとめていきます。 私たちは 今年5月26日入籍、9月16日に式を挙げました。 実は日程はもっと後の予定だったのですが、入籍直後に妊娠という予想外のことが起こり、日程を早めました。 でも、そのあと7月頭に流産。そして月末に欧州海外出張。 9月頭の夫の両親が来て国内旅行をアテンドしていたので、 結局、結婚式・パーティの準備期間は、妊娠期間を含めてもまさかの実質2ヶ月半になりました。(注:最初3ヶ月と書いてまし...
Read more →
モノ→コト→写真で切り取る世界観へ 変化する旅スタイル
read more
Share on:

モノ→コト→写真で切り取る世界観へ 変化する旅スタイル

こんにちは、トラベルブロガー・かつLunchTrip共同代表松澤亜美です。今日はコミュニティの話じゃなくて旅の話! 皆さん、旅行は好きですか? 私はいうまでもなく旅が大好きで、食べながらいろんな国を学ぶNPO法人LunchTripを初めてもう11年目になります。 来週土曜に LunchTrip年末特別便 ~みんなの旅のカタチ~ が行われるので、私も自分の旅スタイルの変化を振り返ってみることにしました。     世間の旅トレンド変化は「モノ→コト→写真で切り取る世界...
Read more →
  • ← Previous
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 44
  • Next →

Copyright Ami Matsuzawa All rights reserved.