• ALL
  • Travel abroad
    • North America
      • USA
        • SF
        • Hawaii
        • NY
        • Los Angeles
        • Oregon
      • Mexico
    • Europe
      • Norway
      • Spain
      • France
      • Germany
      • Italy
      • UK
    • Asia
      • Malaysia
      • Korea
      • Hong Kong
      • laos
      • Nepal
      • Thailand
      • Taiwan
      • SriLanka
    • South America
      • Peru
    • Oceania
      • Australia
    • Africa
      • Egypt
  • Travel Japan
    • inboundインバウンド
    • daytrip日帰り
    • hot spring温泉
  • Tokyo life
  • Food
  • Fashion
  • Community / Event
  • Tour Guide
  • About
  • Works
  • Media
Ami-Go! -Travel and Lifestyle Blog from Japan
  • ALL
  • Travel abroad
    • North America
      • USA
        • SF
        • Hawaii
        • NY
        • Los Angeles
        • Oregon
      • Mexico
    • Europe
      • Norway
      • Spain
      • France
      • Germany
      • Italy
      • UK
    • Asia
      • Malaysia
      • Korea
      • Hong Kong
      • laos
      • Nepal
      • Thailand
      • Taiwan
      • SriLanka
    • South America
      • Peru
    • Oceania
      • Australia
    • Africa
      • Egypt
  • Travel Japan
    • inboundインバウンド
    • daytrip日帰り
    • hot spring温泉
  • Tokyo life
  • Food
  • Fashion
  • Community / Event
  • Tour Guide
  • ALL
  • Travel abroad
    • North America
      • USA
        • SF
        • Hawaii
        • NY
        • Los Angeles
        • Oregon
      • Mexico
    • Europe
      • Norway
      • Spain
      • France
      • Germany
      • Italy
      • UK
    • Asia
      • Malaysia
      • Korea
      • Hong Kong
      • laos
      • Nepal
      • Thailand
      • Taiwan
      • SriLanka
    • South America
      • Peru
    • Oceania
      • Australia
    • Africa
      • Egypt
  • Travel Japan
    • inboundインバウンド
    • daytrip日帰り
    • hot spring温泉
  • Tokyo life
  • Food
  • Fashion
  • Community / Event
  • Tour Guide
FITセミナーレポート② 日本ファッションの売出しには「ブランディングと買いやすさ」
read more
Share on:

FITセミナーレポート② 日本ファッションの売出しには「ブランディングと買いやすさ」

晴れが気もちいい春ですね♫ みなさん調子はいかが? 私も春っていうだけで勝手にうきうきしています。 さてさて、前回に引き続き、FITセミナーレポートの続きです☆ 昨日、本レポートを読んだある社長さんから「よくまとまってるね」とお電話が入ったらしい。 つたない文章だけど、一生懸命書いたものをそう読んでくれた人がいることがすっごく嬉しかった。 2人目の登壇者:FIT学長のブラウンから。 FIT学長のブラウン氏がグローバル時代の人材開発について 【FITの特徴-一業界との繋がり】 ...
Read more →
FITセミナーレポート① ユニクロ柳井会長「大胆に、一番に、人と違う事を」
read more
Share on:

FITセミナーレポート① ユニクロ柳井会長「大胆に、一番に、人と違う事を」

先週、とっても楽しかった一日!! 東京ミッドタウンを中心に行われたJFW開催期間中のFITセミナー(2012年3月21日実施)に、取材に行ってきました! FITとは、ニューヨーク州立ファッション工科大学(-しゅうりつ-こうかだいがく、Fashion Institute of Technology)。1944年に設立されたアート、デザイン、テクノロジー分野の学科を擁するニューヨーク州立大学(SUNY)の一校で、モダンアート系単科大学。当日はFITより6名が来日しました。 セミナーでは(株)ファーストリテ...
Read more →
Stay Hippie, Height
read more
Share on:

Stay Hippie, Height

The reason I love height is: Vintage cloths. Hippies. The atmosphere. ヘイトストリートで好きなのは、ビンテージストア、ヒッピー、あとなんだか独特の空気。 Being in San Francisco does not make me feel exotic in terms of fashion anymore. It’s maybe because I used to live in Silicon Valley for a w...
Read more →
Lovin’ Height Street
read more
Share on:

Lovin’ Height Street

Height and Ashbury Street is one of a few favorite streets on the earth.This time I actually went there twice, it was very short though: 60min and 90min shopping each time. 大好きなヘイト&アシュベリーストリーへ二回もいっちゃいました! ヘイトストリートとは、サンフランシスコ市内のショッピングストリートで、60年代にヒッピーが集まった場所とし...
Read more →
Style of Naomi
read more
Share on:

Style of Naomi

A week ago at Haneda-Airport, I could not stop my tears in front of public. On that day, I went to the funeral of my friend, Naomi. This meant a lot for me. It actually affected my trip, and would my whole life.一週間前、空港で公衆の面前なのに涙が止まらなかった。 日中にナオミのお葬式があったから。考え...
Read more →
A year after earthquake 震災から1年 鮎川の虹
read more
Share on:

A year after earthquake 震災から1年 鮎川の虹

昨日帰国しました。やっぱ3.11に日本に居れてよかった。 サンフランシスコのお友達にも街で会った人にも「日本人は強いって知ってる。応援してるよ、祈ってるよ」って言われたよ。 沢山の人が人生を変えなくては行けなくて、今でも仕事失ったままの人が4割、家族バラバラの人が3割。。 そして来週震災から3度目の仙台に行きます☆ 写真は震源地に一番近い街,鮎川で撮った虹です。 I’m back in Tokyo. One part of me did not wanna leave San Francisco, b...
Read more →

中学高校の友人を亡くして。ナオミに教えてもらった事

昨日は一日朦朧としてた。 それが花粉症薬のせいなのか、ナオミの事を考えていたからかもわからない。 頭も体も重くてだるくて、思考回路がショートしてた。 仕事中何度も涙が出そうになって、でもきっと他の同級生達も笑顔で仕事したり、子育てしているんだって思って耐えた。 ナオミが亡くなったと聞いて、すぐ信じられたはずがない。 彼女の親友達何人かから一気に着信が入っていて、おかしいなと感じた。彼女たちは既にご家族から聞いていて、ご家族の意向で同学年の人にたくさんお葬式にきてほしい、と。 その場で足が止まって動けなか...
Read more →
60’s fashion From movie”the factory”
read more
Share on:

60’s fashion From movie”the factory”

  2011年秋シーズンから始まり、この2012春も雑誌をひらけばレトロな服がたくさん。 元々ビンテージショッピングが好きなわたしにはとっても嬉しいブーム! 50年代のウエストをしぼったスタイル、60年代のツィッギーみたいなミニ丈やヒッピー、70年代のベルボトム、80 年代のゴツゴツしたかんじ。 身につけるとまるでドラえもんのタイムマシンに乗った気分でワクワクしちゃう。 60年代は特に大好き。ってことで、その時代を再現した映画をみた。 シエナミラー主演の"the factory"。 ...
Read more →
“女優スタイル”から連想した、米国60年代のオンナゴコロ
read more
Share on:

“女優スタイル”から連想した、米国60年代のオンナゴコロ

 みなさまは、女優スタイル、と言われて何を連想しますか? わたしにとっては、部屋にこのポスターがはってあるので、オードリーを想像します。 "Tiffanyで朝食を"で著名なリトルブラックドレスを着つつも、サングラスに紙袋というきどらなさが素敵なポスター。オードリー、またはこの映画が愛される理由は日米で違うと思う。 日本で愛されるのは、、彼女が日本の女の子が求める「可愛い」にあてはまるからだと思う。 その小鹿のような無垢さ・可愛らしさ・細さを持っているから。 言い換えれば、女として成熟しきってい...
Read more →

お洒落おじさまに習う ”80年代のセレクトショップ”

会社の社内報で、若手が企画立てて行うコーナーがあります。 担当チームになったので、おもいっきり私好みの企画にしちゃいました。 題して、"ミシンと衣服のおしゃれ関係"! ミシンの会社でアパレル業界の生産工程にはがっちり関わっているけど、 業界下流工程の「販売」は? 自分が実際買うとき、どこみてる? そんな思いを込めて。 で、事前投票でおしゃれな人を投票してもらい、その人たちに代表として意見をもらうことにしました。 スナップやインタビューもいれ、かなり私好みにさせていただいてますw 面白い...
Read more →
IFFからみる「アパレル生産地の南下と、ブライダル市場」
read more
Share on:

IFFからみる「アパレル生産地の南下と、ブライダル市場」

IFFにいってきました。 IFFは、International Fashion Festival.のことで、縫研新聞主催の展示会です。 わたしがIFFに行くのは、実は去年の冬からもう3回目。 メインはアパレル製造業者や関係会社が、セレクトショップや百貨店へのバイヤーに対して売込むをする場所。 その2者でもない私は、客観的にトレンドなどを見ています。 今回のIFFで特筆すべきものを。 ①バングラディシュブースの多さ。 中国の縫製オペレータの賃金が高くなり、 旧正月後は別の仕事にうつって...
Read more →
シトウレイさん ”東京からとんがったファッションが減ってきた”
read more
Share on:

シトウレイさん ”東京からとんがったファッションが減ってきた”

5分前、東京ビッグサイトの冴えないカフェでカプチーノを買った理由はただ一つ。 いち早く座ってMacBookAirを開いてこの気持ちを書き留めたかったから。 だってね、憧れのシトウレイさんにお会いできた!しかもお話しできた!いえい!!!★ シトウさんはStyle from Tokyoというブログのライターで、原宿ストリート写真を毎日撮り、英語で発信している。同じく「日本のアパレルを外に伝える仕事をしたい!」という思いを持っていた私にとって、シトウサンは憧れの存在でした。 それではセミナーの内容を、とこ...
Read more →
Fashion Flight BLOG スタート
read more
Share on:

Fashion Flight BLOG スタート

  はじめまして、Amiです。 平日は工業用ミシンの会社で働いています。 また、社外ではランチで世界を旅しようというLunchTripという活動で、企画側としてCrew(スタッフ)をしています。 実は食と旅とパーティだけでなくて、ファッションも好きなんです。でも別に特段おしゃれじゃないし、高いブランド買っているわけじゃないし、なんてイジけて人に言ってなかった。 でも、2012はやります。 先週社内女性おしゃれNO.1に選ばれたので、小さく思い切ってみることにした。そもそも、ファッション...
Read more →
Community Manager at Pinterest Japan
read more
Share on:

Community Manager at Pinterest Japan

コミュニティマネージャー イベントを主催したり、各業界のインフルエンサーに使ってもらったり、広報に出てもらうピナーを見つけたり。「Pinterestは少し先の将来をより楽しくする」ものなので、それを伝えていくこのお仕事がとても気に入っています。 Organizing events, communicating Pinner , sourcing pinner to PR... jp.pinterest.com Community Manager at Pinter...
Read more →
Columnist, Travel Blogger
read more
Share on:

Columnist, Travel Blogger

コラムニスト・トラベルブロガー ホテル・航空会社・観光局・旅行会社などのご依頼をいただき、国内外各地に旅をして新聞やウェブのコラム、また自身のブログに記事を書いております。 執筆媒体:繊研新聞, EUMAG,fashionflight(個人ブログ)など ご依頼いただいた企業様: ノルウェー大使館内、星野リゾート、エジプト観光局、Air Asia、JTB、H.I.S.、ノーザンテリトリー観光局 www.fashionflight-ami.blogspot.jp...
Read more →
LunchTrip
read more
Share on:

LunchTrip

LunchTrip共同代表 「美味しい笑顔は世界を好きになる直行便」。留学中に近所で起きた憎悪犯罪にショックを受け、2008年より大使館やレストランでランチ・ワークショップを主催。会場を飛行機に見立て、スタッフをクルー、参加者をパッセンジャーと呼びます。2014年には国土交通省から表彰され、現在東京・大阪など各地で含め80便以上を開催。 http://www.lunch-trip.com LunchTripの関連記事一覧はこちら ...
Read more →

Brand Manager at adidas Japan

Brand Manager at adidas Japanのお仕事一覧
Read more →

Picnic Director ピクニックディレクター

Picnic Director ピクニックディレクター Started Morning Picnic. Picnic Director ピクニックディレクターの関連記事一覧はこちら
Read more →

English Tour Guide in Japan 通訳案内士

English Tour Guide in Japan 通訳案内士 国土交通省通訳案内士を保有しており、不定期で外国人日本案内を行なっております。 中学教諭免許資格保有 Certificated tour guide. Have attended 9 belgium English Tour Guide in Japan 通訳案内士の関連記事一覧はこちら ...
Read more →

Radio Personality

Radio Personality Radio Personalityの関連記事一覧はこちら
Read more →
  • ← Previous
  • 1
  • …
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44

Copyright Ami Matsuzawa All rights reserved.