• ALL
  • Travel abroad
    • North America
      • USA
        • SF
        • Hawaii
        • NY
        • Los Angeles
        • Oregon
      • Mexico
    • Europe
      • Norway
      • Spain
      • France
      • Germany
      • Italy
      • UK
    • Asia
      • Malaysia
      • Korea
      • Hong Kong
      • laos
      • Nepal
      • Thailand
      • Taiwan
      • SriLanka
    • South America
      • Peru
    • Oceania
      • Australia
    • Africa
      • Egypt
  • Travel Japan
    • inboundインバウンド
    • daytrip日帰り
    • hot spring温泉
  • Tokyo life
  • Food
  • Fashion
  • Community / Event
  • Tour Guide
  • About
  • Works
  • Media
Ami-Go! -Travel and Lifestyle Blog from Japan
  • ALL
  • Travel abroad
    • North America
      • USA
        • SF
        • Hawaii
        • NY
        • Los Angeles
        • Oregon
      • Mexico
    • Europe
      • Norway
      • Spain
      • France
      • Germany
      • Italy
      • UK
    • Asia
      • Malaysia
      • Korea
      • Hong Kong
      • laos
      • Nepal
      • Thailand
      • Taiwan
      • SriLanka
    • South America
      • Peru
    • Oceania
      • Australia
    • Africa
      • Egypt
  • Travel Japan
    • inboundインバウンド
    • daytrip日帰り
    • hot spring温泉
  • Tokyo life
  • Food
  • Fashion
  • Community / Event
  • Tour Guide
  • ALL
  • Travel abroad
    • North America
      • USA
        • SF
        • Hawaii
        • NY
        • Los Angeles
        • Oregon
      • Mexico
    • Europe
      • Norway
      • Spain
      • France
      • Germany
      • Italy
      • UK
    • Asia
      • Malaysia
      • Korea
      • Hong Kong
      • laos
      • Nepal
      • Thailand
      • Taiwan
      • SriLanka
    • South America
      • Peru
    • Oceania
      • Australia
    • Africa
      • Egypt
  • Travel Japan
    • inboundインバウンド
    • daytrip日帰り
    • hot spring温泉
  • Tokyo life
  • Food
  • Fashion
  • Community / Event
  • Tour Guide
自宅マタニティフォト撮影の裏側 事前と当日 Behind the scene- Maternity photo shooting at home
read more
Share on:

自宅マタニティフォト撮影の裏側 事前と当日 Behind the scene- Maternity photo shooting at home

現在妊娠10ヶ月。 6月頭、仲良しの友人にマタニティ撮影をしてもらったら、とても満足する写真ができました。 もちろんその友人のおしゃれさが合ってこその仕上がりなのだけれど、その彼の力を最高に発揮するための、クリエイティヴ凡人でもできる準備を共有します。また、Instagram, Facebookには出していない写真を中心に掲載していきます。   1.まず自分の好みのテイストを知る これが実は一番大事!我が古巣Pinterestをぜひ活用ください。 私の場合は、数ヶ月前か...
Read more →
砂糖なし?ヴィーガン? 新食生活でも美味しいを諦めたくない
read more
Share on:

砂糖なし?ヴィーガン? 新食生活でも美味しいを諦めたくない

最近、食品業界に関するドキュメンタリー映画をいくつ見た。 きっかけは、友人の1歳半の子供がとても落ち着いていたこと。 主張はするけど要求は強くなく、言葉話せなくても人の話をよく聞く。アメリカ人の子供との違いに驚いた夫が、私の友人に子育てTIPSを聞いた。そうすると「砂糖をあげすぎないことかなあ」という返答がきた。 アメリカで過ごした2020年秋-21年春、4歳(今は5歳)の姪っ子にあげるお菓子の量に衝撃を受けまくっていた私は、非常に納得した。明らかに日本の基準超えてあげすぎで、彼女が「シュガーハイ」「砂糖中毒...
Read more →
当り前すぎて笑い事にしていた「痴漢」を、次世代に引き継ぎたくない
read more
Share on:

当り前すぎて笑い事にしていた「痴漢」を、次世代に引き継ぎたくない

みなさんこんにちは 今週は、妊娠31週を迎えます。まだミーティングなどしてますが、だんだんお腹が圧迫され苦しくなったりしてきました。それでも、7ヶ月頭まで続いた頭痛に比べたら全然マシです。 ここ2−3週間は、そうだ妊娠中にしかできないことをやろうと思い、 ・ランチに行きまくる ・温泉旅行(ワーケーション) ・友達と一泊旅行 をしてきました。でももうちょっと無理かなあ。 他にも、ゆっくり映画を観る時間がなくなるよ、とか、思いっきり仕事をした方がいいとかいろんなアドバイスをもらいました。 必要に...
Read more →
捨てられる予定だった #UpcycleBouque #アップサイクルブーケ 💐
read more
Share on:

捨てられる予定だった #UpcycleBouque #アップサイクルブーケ 💐

最近毎日お花が家にあって幸せ。 有難いことにほとんどが頂き物ですが、こちらは自分で選んで買ったもの。 捨てられる予定だったお花で作った、 #アップサイクルブーケ 💐なのです。 These flowers were going to be thrown out. #Upcycle #bouquet in Shibuya,Tokyo. ____ 渋谷のおしゃれホテルといえば #Trunkhotel #トランクホテル 。 とても素敵な取り組みしてることを偶然知りました。 館内で行われる結婚式やイベント装...
Read more →
湯河原温泉で一泊ワーケーション レポ Workation at hotspring in Yugawara
read more
Share on:

湯河原温泉で一泊ワーケーション レポ Workation at hotspring in Yugawara

株式会社Rowlsさんから、湯河原温泉での一泊分ワーケーションの機会をいただき、先週行ってきました! 一泊温泉でのワーケーション、レポートします!題して、温泉一泊、本当に仕事はできるのか? 最後に結論あるからぜひ見てってね♫ In Japan , "WORK+VACATION"= WORKATION has becoming the boom. I got αmazing chance to enjoy this workation plan at YUGAWARA, which is about...
Read more →
Emily + Jay wedding in Hawaii , May 2019 ハワイの結婚式を思い出す
read more
Share on:

Emily + Jay wedding in Hawaii , May 2019 ハワイの結婚式を思い出す

We were in Hawaii for 3weeks. Kauai, Hawaii, and Oahu island. It was really heaven. Main purpose  was attending wedding reception for the sister in law. 2019年の5月に3週間、ハワイのカウアイ島・ハワイ島・オアフ島に行っていたのですが、その理由は義理の妹の結婚式でした。 なぜか写真が突然フォトグラファーから送られてきて、とても素敵だった。 CO...
Read more →
日経xウーマン キャリア確立→妊娠→出産の順と思ってたけれど「産み時なんてない」Any timing is a good timing for woman to have a baby
read more
Share on:

日経xウーマン キャリア確立→妊娠→出産の順と思ってたけれど「産み時なんてない」Any timing is a good timing for woman to have a baby

Before being a mother, I wanted to make sure to built my career. Then getting married, and pregnant. That was what I was thinking when I am younger. Not knowing that my pregnancy is such a struggle. I published column on Nikkei about "Any timing is best timi...
Read more →
海の前の小さなお墓 Small grave for my baby
read more
Share on:

海の前の小さなお墓 Small grave for my baby

The reason why I published the blogpost yesterday, is it was the week when my last baby's heartbeat stopped. It makes me feel a bit relieved but also scared to go into the next step. This is a grave my mother-in-law built for that baby. It is at the yard of ...
Read more →
死産してから妊娠するまで  what I did till pregnancy after stillbirth
read more
Share on:

死産してから妊娠するまで  what I did till pregnancy after stillbirth

以前ブログでお伝えした通り、現在3回目の妊娠をしています。今27週目、7ヶ月ももう直ぐ終わりです。 来週からはついに8ヶ月、英語で言うThird Trimesterに入ります。ドキドキ。  今も、「赤ちゃんの心臓が止まってるかもしれない」という心配しながらの毎日で、喜びと同時に不安の方が大きく、ベビー用品などを考えてはいけないなあと思っていました。 View this post on Instagram A post shared by ☀️Ami-GO!✈ 🌏 TRAV...
Read more →
You make change. 大人になったら、変化は自分で作らないと起こらない。
read more
Share on:

You make change. 大人になったら、変化は自分で作らないと起こらない。

卒業式も入学式もないから、 Cherry blossom means graduation season for Japanese students. But for adult? We need to make our own changes happen. Your wish only comes true if you take action. This is my message to a friend who often says I want to change but can’t . Get u...
Read more →
Flower Compost -腐っていく経年劣化を楽しむフラワーコンポストが面白い #SDGs
read more
Share on:

Flower Compost -腐っていく経年劣化を楽しむフラワーコンポストが面白い #SDGs

”Flower Compost ” My friend Mikiko had this interesting art installation so I went to see. It is to enjoy how the flowers decay as the time goes by. Blooming itself is very short, and some flowers at event, ex wedding, are used only for one day. then it bec...
Read more →
Morning walk near my house. Such a beautiful heaven🌸
read more
Share on:

Morning walk near my house. Such a beautiful heaven🌸

Morning walk near my house. Such a beautiful heaven Come to Tokyo after pandemic ! 今朝のご近所さんぽ わかってても、やっぱり溜息出ちゃう美しさ! 動画はソーシャル上でどうぞ! Facebook Insta Reels View this post on Instagram A post shared by ☀️Ami-GO!✈ 🌏 TRAVEL (@amiiii...
Read more →
帰国して落ち着くと思ったらバタバタ swamped feeling after coming back to Japan
read more
Share on:

帰国して落ち着くと思ったらバタバタ swamped feeling after coming back to Japan

🌸😊Sakura makes me smile😊🌸 But I’m now swamped with work/many doctors appointments/finding new home here/moving 🏠... Last week baby stopped kicking for a while and I got super worried. Went to see doctor to find our that 👶 was just sleeping Lol. 桜を見ると笑顔になる...
Read more →
妊娠7ヶ月&帰国🇯🇵Back to Tokyo from 🇺🇸, and we are pregnant!
read more
Share on:

妊娠7ヶ月&帰国🇯🇵Back to Tokyo from 🇺🇸, and we are pregnant!

妊娠7ヶ月&帰国してます 1年半で3度目の妊娠、今度こそサクラサク、といいな I am 25wks pregnant and back in Tokyo from Seattle! Decided to give birth here in , since I’m considered to be “high risk pregnant” after stillbirth. Back home for more than 3wks, I’m looking Tokyo life wit...
Read more →
人生と時代が変わったので住む場所も変えます 
read more
Share on:

人生と時代が変わったので住む場所も変えます 

私は今まで恵比寿の駅から徒歩2分という、ほんとに便利な場所に住んできました。 最高の時期を過ごしたので、それを話したい。 なぜ引っ越すか 人生と時代の変化を経て、都会の中心の狭い家にいることが、前よりは価値をなさなくなった。 1.人生のフェーズが変わった 朝ランニングして、友達と会って、デートして、趣味の絵を描いて、いろんな仕事やプライベートのパーティに顔だして、二次会して、みたいな予定を休日だったら1日4-5件も自然に入れていたのですがそれが不要になった。 結婚して子供ができたら、それを全ては...
Read more →
シングル友達の好きなタイプをClubhouseで聞いたら、予想外の展開になった話
read more
Share on:

シングル友達の好きなタイプをClubhouseで聞いたら、予想外の展開になった話

Happy Valentine! 今週末、シアトルは雪でした。こちらでの初雪、新しい家から見る真っ白な風景に驚き。アナ雪の「 Do you wanna make a snowman」を聞きながら、ちっちゃい雪だるまを作りました。 ロマンチックというよりは、新事業のビジネスモデルについてipadに書き込みながら夫婦で話すというバレンタインでしたが、寒いのでほぼ外には出ずに、プールとジャグジーでぬくぬくと過ごせてよかった。(今日もこちらはまだバレンタインですが)     はじまりは...
Read more →
ちば銚子熱中小学校にて講演+ワークショップ
read more
Share on:

ちば銚子熱中小学校にて講演+ワークショップ

こんにちは!                   こちらの金曜夜、日本時間の2月6日14時から、ちば銚子熱中小学校にて講演+ワークショップをしました。     私はアメリカシアトル金曜夜からオンラインで、皆さんは半分は元々廃校だった教室に集まり、半分はオンラインで聞くという形でした。     画...
Read more →
We got a new place in Seattle City!  シアトルで不動産購入した話 日米の不動産契約の違い
read more
Share on:

We got a new place in Seattle City! シアトルで不動産購入した話 日米の不動産契約の違い

We just got amazing place now! But we will also go back to Japan soon. I experienced very different house buying process between the U.S. and Japan so I will write about that too.   今日はいきなり大きなご報告です。家を買いました。 2020年は、一年のうち半分は恵比寿、2ヶ月は沖縄、2ヶ月半はシアトルで過ごしました...
Read more →
国内・海外二拠点生活のメリット・デメリットは?Whats the benefit/disadvantage of having multiple residences in different locations
read more
Share on:

国内・海外二拠点生活のメリット・デメリットは?Whats the benefit/disadvantage of having multiple residences in different locations

最近、あるメディアより、二拠点生活のメリット、デメリットについて取材を受けて、まとめて考えてみたよ。 昔から、世界中のいろんな場所に住みたかった 夫と付き合う前に、レストランでデートした後に、「世界中のどこに住みたい?」と聞かれ、「いろんなところに住みたい。例えば・・・」と、止まらない欲望を話しました。 シアトル、ニューヨーク、サンフランシスコ。 もちろん大好きな日本の東京、大阪or神戸、沖縄、札幌(冬以外)。 シンガポールかマレーシアのクアラルンプール、台湾。バンコクや、ベトナムのハノイも楽しい。 ...
Read more →
日米食生活比較:日本の家庭はもっと手抜きしまくっていいし、米国はもう少し栄養教育を
read more
Share on:

日米食生活比較:日本の家庭はもっと手抜きしまくっていいし、米国はもう少し栄養教育を

米国に来て数ヶ月。レストランで食事はできないので、シアトルのシティ内のマンション、または実家内の離れで食べている。 普段の米国食生活を見て驚いたことももちろんあるし、逆に日本の家庭料理を作っていて義母に驚かれたことが多くある。 「量が大きい」のイメージは皆あると思うが、食生活を解像度高く近くで見て経験し、自分も日本食を作ることで、色々と発見があった。 🔽夫実家のキッチン。海が見えて気持ちいい     私が米国の食生活で驚いたこと 毎回、一品一品を料理する量がとても多...
Read more →
無名の私がブロガーとして世界中豪華な旅に招待されたのは、ライバルが少ないうちに始めて、続けたから。
read more
Share on:

無名の私がブロガーとして世界中豪華な旅に招待されたのは、ライバルが少ないうちに始めて、続けたから。

旅仲間の友人と話してて、彼女からこんな一言が出てきました。 ”我ら一番良い時期に行きまくったよね😂ブロガーブームの恩恵を受けまくった気がする笑” ____ バックパッカーが、急に豪華な旅をするトラベルブロガーになった 私はもともと普通の会社員で、土日を一週間の休みと合わせて10日間、年2海外旅行するのが大好きでした。 それが急に2012年ごろから、ブロガーとしてほんとに世界中色々なところに連れて行っていただいて、しかも身にあまるほどの待遇を受けてきました。 四つ星、五ッ星ホテルは当たり前、各国のミシ...
Read more →
シアトル郊外で和食に慣れない家族に御節を作ったら結構大変だった話 I cooked Osechi, Japanese New Year dishes, for the first time in the U.S.!
read more
Share on:

シアトル郊外で和食に慣れない家族に御節を作ったら結構大変だった話 I cooked Osechi, Japanese New Year dishes, for the first time in the U.S.!

あけましておめでとうございます。今年は2度目のアメリカで過ごすお正月。とはいえ去年はラスベガス旅行だったのですが、今年はそうもいかず、今事情により居候させてもらっている夫の実家で迎えました。   以前、日本食を全く食べなれないこの夫婦の家庭に少しずつ導入した話を書きましたが、あれからもどんどん「これなら食べられるかな?」というものを導入しています。 「おせち」というものがあるんだよ、と紹介したら、義母がおせちの色合いとお重の美しさに感動して目をキラキラさせていたので、作ってみることにしました。 ア...
Read more →
苦しかった2020から学んだこと、新習慣、やめたこと。A Happy New 2021, Bye bye 2020 tough year!
read more
Share on:

苦しかった2020から学んだこと、新習慣、やめたこと。A Happy New 2021, Bye bye 2020 tough year!

Happy new year! 日本の皆さん、あけましておめでとうございます。 アメリカはまだあと8時間ほど2020年ですので、あと少しの間に今年のまとめを。 2020 のNEW Events 人生初!なことだけをピックアップしました。リモートワークには慣れてたので、やっぱライフイベント系が多いな。大小いろいろ 初の ラスベガスで派手な年明け → LAでゆったりしてたらまさかの米国型インフルに 初の 自分で確定申告(今までは税理士さん任せだった) 初の 激的悪阻・頭痛が続く3ヶ月 ...
Read more →
バービーも多様性の時代。意外なる共通点も。アメリカの遊び、おもちゃ、子供服
read more
Share on:

バービーも多様性の時代。意外なる共通点も。アメリカの遊び、おもちゃ、子供服

Merry Christmas!Happy Holiday! ご存知の通り、米国ではクリスマスは日本のお正月のような位置付け。お互いに家族にプレゼントを渡します。 ⏬最終的にプレゼントはこの3倍くらいになってた。今日姪っ子が来るのでまた開けます。 さて本題について。 義父母の家には姪っ子が週3−4日きているので、クリスマス以前から既に物凄い量の彼女のおもちゃがあります。以前の投稿にも書いたけれど、週1、多い時は週3おもちゃ買ってもらってるから。     &n...
Read more →
  • ← Previous
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • …
  • 44
  • Next →

Copyright Ami Matsuzawa All rights reserved.