• ALL
  • Travel abroad
    • North America
      • USA
        • SF
        • Hawaii
        • NY
        • Los Angeles
        • Oregon
      • Mexico
    • Europe
      • Norway
      • Spain
      • France
      • Germany
      • Italy
      • UK
    • Asia
      • Malaysia
      • Korea
      • Hong Kong
      • laos
      • Nepal
      • Thailand
      • Taiwan
      • SriLanka
    • South America
      • Peru
    • Oceania
      • Australia
    • Africa
      • Egypt
  • Travel Japan
    • inboundインバウンド
    • daytrip日帰り
    • hot spring温泉
  • Tokyo life
  • Food
  • Fashion
  • Community / Event
  • Tour Guide
  • About
  • Works
  • Media
Ami-Go! -Travel and Lifestyle Blog from Japan
  • ALL
  • Travel abroad
    • North America
      • USA
        • SF
        • Hawaii
        • NY
        • Los Angeles
        • Oregon
      • Mexico
    • Europe
      • Norway
      • Spain
      • France
      • Germany
      • Italy
      • UK
    • Asia
      • Malaysia
      • Korea
      • Hong Kong
      • laos
      • Nepal
      • Thailand
      • Taiwan
      • SriLanka
    • South America
      • Peru
    • Oceania
      • Australia
    • Africa
      • Egypt
  • Travel Japan
    • inboundインバウンド
    • daytrip日帰り
    • hot spring温泉
  • Tokyo life
  • Food
  • Fashion
  • Community / Event
  • Tour Guide
  • ALL
  • Travel abroad
    • North America
      • USA
        • SF
        • Hawaii
        • NY
        • Los Angeles
        • Oregon
      • Mexico
    • Europe
      • Norway
      • Spain
      • France
      • Germany
      • Italy
      • UK
    • Asia
      • Malaysia
      • Korea
      • Hong Kong
      • laos
      • Nepal
      • Thailand
      • Taiwan
      • SriLanka
    • South America
      • Peru
    • Oceania
      • Australia
    • Africa
      • Egypt
  • Travel Japan
    • inboundインバウンド
    • daytrip日帰り
    • hot spring温泉
  • Tokyo life
  • Food
  • Fashion
  • Community / Event
  • Tour Guide
人のお話を切り上げる難しさ
read more
Share on:

人のお話を切り上げる難しさ

最近、小さな悩みがある。 「こちらに対して一生懸命話している方のお話を、もういいですと思っても適度に切りあげられない」こと。 自分でも意外なんだけれど、初見の人で、目の前で盛り上がってる人に関しては切り上げられないことが多々ある。仕事でも、プライベートでも。 例えば先週。打ち合わせをしようと呼ばれた相手が、もう一人別の方を連れてきて、そのもう一人に猛烈に営業を受けた。 正直私にはあんまり関係なくて、不毛な営業なんだけれど、それを伝えても止まらない。 別に彼は多分悪い人じゃ全然なくて、ただ事前情報が何か...
Read more →
WORKS お仕事のお問い合わせに関して
read more
Share on:

WORKS お仕事のお問い合わせに関して

ご興味お持ちいただき、ありがとうございます。 2017年12月現在、下記のようなお仕事をお受けしています。(もちろん記載以外のものもご相談いただけたら幸いです。)価格についてはお問い合わせください。   コミュニティマーケティング COMMUNITY MARKETING CONSULTING/EXECUTUION コンサルティング/実務 企業様・自治体のコミュニティの立ち上げから、コンサル・実務・コミュニティマネージャーの教育など。 基本は月2回〜、2ヶ月以上の継続契約、またはプロ...
Read more →
おしゃれな銀座線沿で、カラフルなお祝いディナー Colorful dinner on Ginza line
read more
Share on:

おしゃれな銀座線沿で、カラフルなお祝いディナー Colorful dinner on Ginza line

前回は恵比寿で、女性に受けるレストランを勝手に書きましたが、今度は銀座線上で最近よかったお店を。アミシュランシリーズ、行きますよ♬   銀座駅 恵比寿から一本。そんなに離れているわけではないのに、銀座に行くと別の都市に来たような気がする。 カジュアルでスニーカーで平日も過ごせる西の方と違って、ハイヒールを履いてタイトスカートを纏い、大人ぶった表情で歩きたい。 道ゆくお姉さんとセットで歩くビジネスマンも、なんか金融とか動かしていそうな。   そんな銀座に家...
Read more →
CMC meetup2 スタートアップと大手 コミュニティの悩みの違い
read more
Share on:

CMC meetup2 スタートアップと大手 コミュニティの悩みの違い

前回のCMC meetupで登壇1「フリーランスでコミュニティマネージャーって?」の続きです。 オーディエンスは120名くらいの方で、その大半がコミュニティ関連のお仕事をすでにしている方です。 当日は登壇者が6名いて、その業界も、お話の内容も結構様々でした。 プレゼンのテーマは「コミュニティあるある話」で統一されていたとしても、ベンチャーやITの会社の方は、そのツールをどう勝手に広げて行くコミュニティをどう作ってきたか、という話、ナショナルブランドの大手メーカーさんは、ブロガーを使ったアンバサダーマー...
Read more →
CMC_Meetupにて登壇1 フリーランスでコミュニティマーケティングって、何するの??
read more
Share on:

CMC_Meetupにて登壇1 フリーランスでコミュニティマーケティングって、何するの??

だいぶ遅くなりましたが、6月23日はシンガポールから帰国した直後、CMC Meetupという集まりにて登壇をしました。 日本橋にあるサイボウズさんのオフィス、すごいね。もっと写真撮ればよかった。 私は、「フリーランスでコミュニティマーケティングマネージャーを行うってどういうこと?」について話しました。 資料も公開しました!ぜひみてね。言葉で説明があったほうがいいと思うけれど。 Community Marketing from 亜美 松澤   終わった後、仲良...
Read more →
「コミュニティマーケティングは、PRや広告と違うの?」
read more
Share on:

「コミュニティマーケティングは、PRや広告と違うの?」

6月から活動を始めてから、コミュニティマネージャーという仕事が新しい仕事なんだな、ということを実感しています。「その仕事何?コミュニティマーケティングは、PRや広告と違うの?」とを聞かれます。   ここではちょっと大雑把ですが、違いを書きます。 (もちろん、お仕事の振分けは企業ごとに違うので、下記が絶対的なわけではありません!)       企業でいうコミュニティマーケティングとは 広義のマーケティングの一つ。コミュニテ...
Read more →
見た目も味もワインも◎。恵比寿のカジュアルフレンチ&イタリアン
read more
Share on:

見た目も味もワインも◎。恵比寿のカジュアルフレンチ&イタリアン

こんにちは。おひさしぶりに、アミシュランのお時間です。アミシュランとは、私が行って勝手に美味しかったお店を記録しておく勝手なシリーズです。今回は恵比寿の女性が好きそうなお店縛り。 というのも、よく「ねーねー」と連絡が来て、「恵比寿で美味しい料理屋さん知らない?」て聞かれます。周りに食通が多いので偉そうには言えないのですが、一緒に行く人が女性同士や彼女の場合、私目線で、味も見た目も雰囲気も美味しいお店を答えてます。 だから、まとめてブログにアップしておけば楽だなと思って。笑 最近はあんまりお酒を飲ま...
Read more →
My Birthday Party! 隣人of恵比寿で、お祝いパーティしてもらったよ!
read more
Share on:

My Birthday Party! 隣人of恵比寿で、お祝いパーティしてもらったよ!

昨日誕生日ブログを書いた後にパーティ会場に行ってみたら、思った以上にたくさんの人が集まってて、びっくり!!恵比寿近辺のいろんな顔が集まっていて、すっごく嬉しかったよー! Thank you so much for birthday wishes! I had a blast last night at my birthday party. https://goo.gl/photos/eZLcfSrxLex4gBAH8 今回は、私が以前から緩く主催してるコミュニティ、Rinjin Of Ebisu(...
Read more →
Birthday Post:人生は尊い。だからアソボ。
read more
Share on:

Birthday Post:人生は尊い。だからアソボ。

ただいま!東京に帰ってきました。 このブログを書き出して、もう6回目の誕生日になりました。 1度目は最初のメーカーを辞めた後、パリで迎えた誕生日(帰国後の道不明の、悩み期)。(若い?↓) https://goo.gl/photos/cQ7qGa1nPW8Cv1Ux8 2度目は初めて実家を出た後の誕生日。 3度目は60人の友達の動画付き、トマト好きのためのメニュー開発、フランス人の友達も現れるド派手サプライズパーティ誕生日。 4度目はジャスミン風の服できて、と言われ...
Read more →
シンガポールのコワーキングスペースでマーケのお仕事始めたよ!Co-working space “District6co” in Singapore
read more
Share on:

シンガポールのコワーキングスペースでマーケのお仕事始めたよ!Co-working space “District6co” in Singapore

今週は、シンガポールにきています!去年の8月ぶりのシンガポール。   暑い、暑い、あつーい!でも、自分で言うのもなんだけれどとても充実した1週間でした。 コミュニティマーケのプロとしての独立して最初のお仕事で、新設のコワーキングスペースDistrict6coのマーケティングアドバイザーとして来ているんです。興味持ってた分野、かついきなり海外のお話がきて嬉しいです。 Happily announcing my first project as freelance community ...
Read more →
北海道観光:可愛い仔馬と戯れてピクニック
read more
Share on:

北海道観光:可愛い仔馬と戯れてピクニック

先週末、北海道十勝への講演旅行の続きです。 たかさんに連れられて、どさんこ牧へ。馬の放牧を行っていて、そこから馬を売っているそうです。   仔馬にめっちゃ舐められるよ、というアドバイスのもとにヨガウェアとレインコートを着て行ったのですが、そこまでは舐められませんでした。笑 https://goo.gl/photos/oYKc7csu2ZKnJKgj9 なによりびっくりしたのは、なんか仔馬って、子猫みたい。 自分からすり寄ってきて、撫でられるのを待っている。こちらの話を全...
Read more →
北海道観光:メンターと六花亭とグランピングコテージ。
read more
Share on:

北海道観光:メンターと六花亭とグランピングコテージ。

今回はもちろん仕事だけでなく、北海道十勝の魅力を存分に楽しむ旅と旅となりました。 実は十勝エリアに来るのは2年弱ぶりの2回目です。前回の北海道では、下記4つのブログを書きました。 北海道へ、食+絶景トリップ! Food / great view trip in Hokaido 北海道!北の大地の食材を使ってBBQ   北海道:富良野と帯広のお勧め美味しいものと、キツネくん   北海道!トマム雲海テラスで絶景ご機嫌夜明け♩Ukulele@ Unkai ...
Read more →
北海道で講演 これから地域で必要とされるコミュニティ設計
read more
Share on:

北海道で講演 これから地域で必要とされるコミュニティ設計

2泊3日で北海道帯広へいき、コミュニティーマーケティングに関する講演をしてきました。 ↓なぜか自己紹介で爆笑しているw https://goo.gl/photos/c6UHDU5iGHkMisMa8 コミュニティとはなにか、コミュニティのタイプ、理論的な考え方、実際どのように設計・運営していくかのコツなどをお話しました。事例としてLunch Tripやピンタレストの話もしました。 最初は怪訝な顔をしていた年配の方も、「おおワシも、結構属してだわ、コミュニティ。若い人にどうやったら活発にしてもらえるか...
Read more →
ことりっぷにスイス記事が掲載されたよ!My travel articles in Switzerland has published on Cotrip
read more
Share on:

ことりっぷにスイス記事が掲載されたよ!My travel articles in Switzerland has published on Cotrip

  4月に5都市を巡ったスイスにて、トラベルライターとして執筆した記事が、ことりっぷに掲載されています! https://goo.gl/photos/3EAY8tzVh7sPEKJc8   ことりっぷは女性向けのガイドブックの草分け的存在。表紙の紙や模様までアラサー女性が好きそうな物を見極めているこだわりっぷりが、多くの女性の支持を得ています。あのサイズ感もよくて、他の出版社も真似して出しているよね。 そんなことりっぷのWEBバージョン、ことりっぷWEBから依頼され...
Read more →
初夏のBEACH CAMP2〜Drone&Food 山と海にはドローンが向いてる!
read more
Share on:

初夏のBEACH CAMP2〜Drone&Food 山と海にはドローンが向いてる!

前回「初夏のBEACH CAMP!~STYLING&FASHION」の続きです。 今回は、もう一つ秘密兵器を準備しました。 新しいことをやりたかったので、リクエストした「ドローン!」すぐにGETしてくれました。レンタルで12000円。Phantomというブランドだそうです。 https://goo.gl/photos/FuggMtSCjhG9ZrnE8 https://goo.gl/photos/8G9HwNFh52r4z1Zd8 これにはみんなテンションあがりまくり! http...
Read more →
初夏のBEACH CAMP!~STYLING&FASHION
read more
Share on:

初夏のBEACH CAMP!~STYLING&FASHION

先週末は、とーっても楽しみにしていたBEACH CAMPへ! 2013年からMorning Picnicと称してピクニックをしてきた私のピクニック歴は5年。 2015年から大人数(気心知れた仲良し)でやってきたこのキャンプ、毎回わたしは装飾担当として参加してきました。テーマを決めてPinterestでイメージ決め、グッズを購入したりみんなの家から集めて臨むのは、とっても楽しい! (今までやってきたPicnicやCamp,訪れたグランピングホテルなどはこちら ) CAMP SITE 今回のキャンプ場...
Read more →
ちゃんとインプットしないとアウトプットがださくなる〜鎌倉文学館 No great output without good amount of input
read more
Share on:

ちゃんとインプットしないとアウトプットがださくなる〜鎌倉文学館 No great output without good amount of input

  新緑が美しい鎌倉へ。鎌倉文学館へいってきました。鎌倉駅から徒歩20分、またはうちは江の電でもいけます。 https://goo.gl/photos/dpseSuXDpf6xwL7RA https://goo.gl/photos/d7ea7CfpCiTXvueCA 鎌倉に由来のある文豪・・・川端康成、夏目漱石、与謝野晶子、北原白秋、三島由紀夫、小津安次郎、中原中也などなど、こんなにいたのか、そしているのかというのが面白い。 他にも聞いたことのある作家さんもたくさんで、新橋〜...
Read more →
Community Marketing  形は違えど、コミュニティの理想型は皆似てる
read more
Share on:

Community Marketing  形は違えど、コミュニティの理想型は皆似てる

5/20夜に、「個人でコミュニティマーケティングでお仕事をしていきます宣言」をして,その後  「独立を決断するまで」ブログを投稿してから、沢山ご連絡をいただきとても嬉しいです。ありがとうございます。「まずはご飯いきましょう!」も寂しがりやとしては嬉しいんですが、具体的な用件もあわせてご連絡いただいたほうが、より返信が早くなります。お手数おかけしますし、調子のってんじゃねーって感じで大変恐縮で、すみません。どうぞよろしくお願いします! 〜〜〜 さて先週、友人が主催するCommunity Manager's...
Read more →
Footsteps to the decision 独立を決断するまで
read more
Share on:

Footsteps to the decision 独立を決断するまで

なぜ、これからコミュニティマーケティングで独立を?と聞かれました。 ただ自分の好きなことや得意なコミュニティマーケティングとPRを追い求めてみた結果、こうしてみました、というのが答えです。 別に今がファイナルアンサーではないし、「人生は実験」だと常に考えているので、好きで得意なことでトライしてみよう、という感じ。   LunchTripを立ち上げてPassengersを増やし続け、クルー数を約5倍にし、全国展開してスポンサーや大使館をつけて動く過程の、パッセンジャーさんたちとのやり...
Read more →
コミュニティマーケティング・PRで個人のお仕事を始めます!
read more
Share on:

コミュニティマーケティング・PRで個人のお仕事を始めます!

こんにちは。ちょっと緊張してます。 ヨーロッパから帰国して2週間、やっと落ち着いてきました。 今回はちょっとかしこまった、お仕事の投稿です。 勤めていたadidas Japanを退職し、 この6月から、コミュニティマーケティング・PRのお仕事で独立します! わたしのいうコミュニティマーケティングとは・・・こんなことを指します。 ゼロからのコミュニティ立ち上げ (自分たちにあうコミュニティは?サイズ、頻度など) コミュニティの活性化   (一応作ったけれど、もっと活発にし...
Read more →
相乗りサービスBlaBlaCar を使ってみた Car pool service
read more
Share on:

相乗りサービスBlaBlaCar を使ってみた Car pool service

欧州の相乗り(Car Pool)サービス、Bla Bla Carを使ってみました。 というのも、今回の旅は基本EURO PASSで移動していましたが、電車がない経路、ポルトガル最南端ファロ~スペインに入るまでの区間(赤字点線)だけ、電車が通っていないのです。 そこで、Bla Bla という車乗り合いサービスを使いました。   使ったきっかけ~予約 どうやってスペインに入ろうかなーと、バスかなーと調べていたら、ちょうどいい時間がない。 そのときにバスと一覧になって提案されていたのが、このサー...
Read more →
FARO, PORTUGAL ポルトガル最南端の街、ファロでのんびり散歩
read more
Share on:

FARO, PORTUGAL ポルトガル最南端の街、ファロでのんびり散歩

4月の欧州4カ国横断鉄道旅の途中です。 ファロ(FARO)はポルトガル首都リスボンから3時間南下した場所。 リスボンであのタクシーの運転手さんに送ってもらって、電車に乗る。 https://goo.gl/photos/fB58XF1bf9UzaPBc6   電車でよく寝ていると、あっという間にファロに到着した こんなにのんびりしたところある?てくらいのんびりしてる。 https://goo.gl/photos/KPiZAMpNfUtgPyCS9  ...
Read more →
Pinchos in Barcelona〜バルセロナに住む二人の日本人
read more
Share on:

Pinchos in Barcelona〜バルセロナに住む二人の日本人

Barcelonaは不思議な、魅力的な都市です。 2年前、ロンドンへの出張に前入りしてスペイン、バルセロナへ初めていきました。グエル公園、サグラダファミリア、カサバトリョに感動しました。 そのときに感じた「きっとここに戻ってくる」という直感は、この4月の欧州4カ国横断鉄道旅の中で現実に! 蛇足ですが、わたしはもう一度来るかもしれない場所はなんとなくわかります。「あーこの感じ好き。またくる気がする」という気持ちが、本当に私を引き寄せました。     今回は、バル...
Read more →

初夏の越後湯沢7つのこと

帰国して最初に行った旅先、それは越後湯沢! ヨーロッパから少し早く帰ることになり、いつもメンバーの男女4人ずつ(皆三十路)の旅に参加しました。 越後湯沢って冬スキーとかする場所じゃないの・・?と思ったけれど、沢山楽しめた!初夏の越後湯沢で出来ること、書いていきます!     プロローグ:越後湯沢の前晩・・・・ わたしはオトナになってからも5人以上の大人数で国内旅行に行くこと結構あるんですが、今回ご一緒したメンバーにはとても珍しかったようで、事前に小説やそれに基づく関係...
Read more →
  • ← Previous
  • 1
  • …
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • …
  • 45
  • Next →

Copyright Ami Matsuzawa All rights reserved.