マラケシュ マジョレル庭園へ Majorelle Garden Marrakech
モロッコ5都市を6日間でゆったりと巡るー全体のスケジュールはこちら
癒しの街エッサウィラからバスで3時間、マラケシュに到着してバスに降りると、モワ〜〜っとした熱風が頬を打ちます。
わーキタキタ、これがいわゆるモロッコの暑さ。ただの暑さというよりも、灼熱の地といった方が正しいです。
日本でもイタリアでも、マラケシュの「ウザい客引き・スリ」について口酸っぱく言われていたので、到着時点で気を引き締めていました。
そして、前述の通りこの時期のマラケシュはものすごく暑い。40度はザラで...
Read more →
美しいモロッコ・エッサウィラのホテル。Stay in Riad, Essaouira, Morocco
モロッコ5都市を6日間でゆったりと巡るー全体のスケジュールはこちら
モロッコは宿(リヤドRiad)選びにこだわったほうがいい。
リヤドとは、個人経営の宿。だいたい両手で数えるほどしか部屋数がなく、邸宅の中にいるような感覚で泊まれる宿です。Riadの本来の意味は中庭なので、噴水や木々のある中庭があり、取り囲むように部屋が置かれている邸宅を改築し、宿泊客を受け入れるものが多いです。
男の人には、「旅先での宿は気にしない」という人もいるかもしれませんが、私たちの旅経験からいうと、モロッコ...
Read more →
コミュニティマーケティング集中講座を始めます Starting Community Marketing Course
コミュニティマーケティング講座を、10月から開講します。
企業がマーケティング活動をする際、一方的な情報伝達では生活者に受け入れられなくなっています。一方、うまくコミュニティを立ち上げたり、既存のコミュニティを活用したりして、メッセージを伝達し、結果として利用者拡大、リサーチ、商品作り、PR、販路拡大に生かしている企業もあります。
コミュニティを立ち上げるのは企業だけではありません。昔から人間が社会を作っていく中で、コミュニティは欠かせないものでした。常にインターネットと繋がっている現代では、地域や学校...
Read more →
ピンクの髪のモロッコ人女性-美味モロッコ料理を食べながら、”彼女がこの国に残るワケ”を聞いた
モロッコ 5都市を6日間で巡るー全体のスケジュールはこちら
海外のアラサー女性に話紀行シリーズ、今回はモロッコ編。
エッサウィラでは、日本人女性はるみさんに案内してもらいました。大学の先輩かつLunchTrip 元クルーとして活躍してくれていた彼女は、エッサウィラの花屋さんをヘルプしながら半年弱の滞在中。今回のモロッコ旅は、彼女が色々と調べてくれて情報をサポートしてくれたから実現できました。
はるみさんに、モロッコ人のお友達とあってお話したい!というと、「あまり普通のモロッコ人...
Read more →
モロッコに到着!まずは癒しの港町エッサウィラの市場へ。Essaouira, Morocco
モロッコに到着!まずは癒しの港町エッサウィラのい市場を目指しました。
モロッコ 5都市を6日間で巡るー全体のスケジュールはこちら
イタリアからモロッコにはマラケシュという空港から入りました。すっごく綺麗でモダンな空港。モロッコがどれだけ観光に力が入ってるかわかるよね。
空港で最初にしたことは
1)現金をATMで引き出す、2)翌日のバス時間を確認、3)Wi-Fi購入。
Wi-Fiはバゲージ受取でなんとMaroc Telecomを1G無料でもらえました。そこから1Gずつはチャージしていくと...
Read more →
Travel Route in Morocco! 5都市6日間でモロッコを楽しみ尽くすルート
モロッコは、色と模様が素敵で来てみたかった国。
アフリカだけど地中海に面しており、中東ではあるものの比較的オープンな雰囲気があることにも惹かれます。
今回は、大学の先輩かつLunchTrip Crewとしても活躍してくれたはるみちゃんがモロッコに居たので、結婚式のあったイタリアのガルダ湖から一足伸ばすことにしました。
Here I come, Morocco! One of the countries I have dreamed of. It's so colorful, color is attrac...
Read more →
イタリア小さな町ベルガモと、ミラノ観光と、パスタとピザ! BELGAMO & MILAN
幻想的なイタリアの森での結婚式の翌日。この日、私たちはそれぞれ腹痛・頭痛で朝を迎えた。
前夜、結婚式で出会ったfacebook本社の人たちがミラノへ向かうからレンタル車へ乗せてくれるとのこと。また行きのように電車で向かおうと予定していた私たちには、朗報!
小さい車に5人分のスーツケースを詰め込んで出発。おかげさまで、ミラノの途中にも寄り道できました。彼らのおすすめ、ベルガモという小さな町へ。
BELGAMO 小さな田舎の町、ベルガモへ
小さな都市でも美しい教会があるのがすごいよね。
...
Read more →
イタリアの森の中で、幻想的な結婚式 Dreamy wedding in Italy
今回イタリアのリゾート・ガルダ湖に来た目的は、Pinterestの元同僚のお姉さん、Ayumiさんの結婚式への参加です!で、同じく元同僚のSeikoと一緒に来たってわけ。
Ayumiさんがパートナーマネージャー、私がコミュニティーマネージャーだったので、よく一緒に企業のミーティングに行ったり、SFやロンドンに出張に行ったり、浅草や箱根でオフサイトを楽しんだり。いつも落ち着いて仕事をしていて、粋なAyumiさんは、自他共認める「ゆるキャラ」でもあります。笑 私が退職する時にはバーチャルハグや、感動的なメールもく...
Read more →
イタリアのリゾート・ガルダ湖で現地風バカンス
イタリア旅の続きです。ガルダ湖に到着しました。8月頭のイタリアは一年で一番暑いらしいのですが、今年は特に異常気象でなんともう40度。暑い!
1.ボートトリップ!
Airbnbに着いてすぐ、水着へ着替えました。みんなで集まり、早速湖へ!
迷わず湖へ飛び込みました。
気持ちいいいい!
SPRIZERで乾杯!
2.ゆるゆるお散歩
小さい可愛い町並みで、歩いてて飽きません。観光客もいますが、自転車に乗っている人や、犬の散歩している人も...
Read more →
ハイシーズンに欧州へ!移動費を抑えながらイタリア国内移動
ただいま!8月が始まってから今日まで2週間弱、イタリア・モロッコの旅に行ってきました。イタリア国内もモロッコ国内も移動と遊びで毎日忙しく、毎日小学生の夏休みかよ!という感じで寝落ちする日々でした。
そんなイタリア・モロッコの旅をお届けしていきます。
まずは、日本からイタリアに到着し、国内移動するまでのお話。お盆真っ盛りで、高いんですよね。なので、価格を抑えようと試行錯誤しました。
今回の第一目的地は、イタリアのガルダ湖。イタリア人のリゾート地です。ローマ・ミラノという主要空港から遠い:_: どっちかというとミラ...
Read more →
コミュニティマーケティング講座を企画中!
こんにちは。
前回のブログでも少し触れたのですが、現在「コミュニティマーケティング講座」を企画しています。いろんな人からぜひやってほしいとお声がけいただいて、とても嬉しいです。
目的:
コミュニティマネージャーの育成、コミュニティマーケティングをそれを実践してうまく行っている企業を紹介し、助けあう仲間を作る。
場所:
渋谷・恵比寿周辺会議室(お申し込みの方に、お伝えします。)
対象:
・これから自分のコミュニティを...
Read more →
ザッカーバーグもコミュニティづくりを最重視へ。昔から”ママ友お茶会”は一番の情報源
8月スタートですね!
今日は、コミュニティマーケティングが世の中の流れとして、また世界的にもとても大事になっているよ、というお話をします。
振り返れば、コミュニティ自体は新しいモノではありません。
小学生の頃住んでいたマンションで、母はママ友たちを呼び合って、頻繁にお茶会していました。
流行りのお茶にキッチン用品、そして化粧品、、、「ママ友お茶会」の中でブームになっていたものが家庭内にもよく反映されていたのを、子供ながらに覚えています。おそらく3人の子育てで大変だった母に...
Read more →
CA風、上品メイクの秘訣とビフォーアフター
私は2008年にLunchTripというコミュニティ団体を設立しました。設立以来、会場を旅に向かう飛行機に見立てて、スタッフを「クルー」と呼んでいます。
活動10周年となる今年、私を含めたクルーをさらにブラッシュアップしたい!と思っており、色々企画中。そのキックオフとして、週末クルー向けにメイク教室を開催しました。イベントの日だけでも、CA(キャビンアテンダント)風メイクできたら、楽しいかなって。
CAといえばキチンとしているはっきりメイク。これは海外のCAさんですが、こんなイメージ...
Read more →
Google flight便利かも。ついにGoogleが旅領域も
旅人をやめられません。
4月に1ヶ月周遊したばっかりのヨーロッパに、また行っちゃいます。
10万円のバッグはなかなか買わないのに、エアチケットだとポンと買っちゃう自分が怖い。
8月旅はイタリアとモロッコに行きます。
今回結構要素が多くて複雑な旅なんです。
・東京ーRomaで往復のチケットをとっている
・イタリアの中でもVerona(北のほう、ミラノとベネツィアの間)で結婚式がある
・モロッコでは最初に友達がいるEssaouira(エッサウィラ)に行きたい
・そのあとモロッコ内...
Read more →
コンサル後、嬉しいメッセージが届いたよ!
7月もあっという間に最終週!
コミュニティマーケティングのコンサルティングの対象は、企業に限らず、個人事業主や自治体にも広がっています。個人であっても、コミュニティを作りたい、拡大したい、継続したい方の相談を聞いて、アドバイスしています。
今回は、個人のお二人から、嬉しい声が届いてて公開してOK!とのことので、掲載します。
帯広で、道外からきた酪農業の若者を繋ぐコミュニティ作成中、野澤くんより。
あみさん、先日、未経験の酪農家のスタッフを集めた懇親会が終わ...
Read more →
もう日本は「アジア最重要市場」ではない。外資系ITサービスに沢山触れた1週間
今週は人にたくさん会う週間!と位置付けていて、ミートアップや勉強会などイベントに4つ参加しました。4つ。さすがに多い。
気づけば、ほとんどがIT x 外資 xニューローンチのどれかに当てはまるサービスでした。
1つ目は、ネットジンザイバンクのミートアップ。
友人に誘われていきました。ネットジンザイバンクは、IT業界に特化した人材会社。
私は個人的にDudaとかリクルートのキーワードとワードだけ掛け合わせて転職させてるようなサービスが好きじゃない、というかあんまり自分に合わないのですが、こちらは一人一人が...
Read more →
インターコンチで北海道を食してきたよ Hokkaido Food Festa@Intercontinental Tokyo Bay
先週は、打ち合わせの間を縫って、浜松町からインターコンチネンタルTOKYO BAYへ。シェフズ ライブ キッチンで7月14日~9月30日に行われる、「日本を味わおう第9弾 北海道プロモーション」の試食へご招待いただきました。同じみ、渡辺ゆうこちゃんと行って来ました。
メニュー説明をいただいたのですが、数が半端なさすぎる・・・!(裏に続きます)
これをすべて平らげるのが大食漢の仕事です。てへ
その中でも特に外せないメニューをいくつか。
...
Read more →
人のお話を切り上げる難しさ
最近、小さな悩みがある。
「こちらに対して一生懸命話している方のお話を、もういいですと思っても適度に切りあげられない」こと。
自分でも意外なんだけれど、初見の人で、目の前で盛り上がってる人に関しては切り上げられないことが多々ある。仕事でも、プライベートでも。
例えば先週。打ち合わせをしようと呼ばれた相手が、もう一人別の方を連れてきて、そのもう一人に猛烈に営業を受けた。
正直私にはあんまり関係なくて、不毛な営業なんだけれど、それを伝えても止まらない。
別に彼は多分悪い人じゃ全然なくて、ただ事前情報が何か...
Read more →
WORKS お仕事のお問い合わせに関して
ご興味お持ちいただき、ありがとうございます。
2017年12月現在、下記のようなお仕事をお受けしています。(もちろん記載以外のものもご相談いただけたら幸いです。)価格についてはお問い合わせください。
コミュニティマーケティング COMMUNITY MARKETING
CONSULTING/EXECUTUION コンサルティング/実務
企業様・自治体のコミュニティの立ち上げから、コンサル・実務・コミュニティマネージャーの教育など。
基本は月2回〜、2ヶ月以上の継続契約、またはプロ...
Read more →
おしゃれな銀座線沿で、カラフルなお祝いディナー Colorful dinner on Ginza line
前回は恵比寿で、女性に受けるレストランを勝手に書きましたが、今度は銀座線上で最近よかったお店を。アミシュランシリーズ、行きますよ♬
銀座駅
恵比寿から一本。そんなに離れているわけではないのに、銀座に行くと別の都市に来たような気がする。
カジュアルでスニーカーで平日も過ごせる西の方と違って、ハイヒールを履いてタイトスカートを纏い、大人ぶった表情で歩きたい。
道ゆくお姉さんとセットで歩くビジネスマンも、なんか金融とか動かしていそうな。
そんな銀座に家...
Read more →
CMC meetup2 スタートアップと大手 コミュニティの悩みの違い
前回のCMC meetupで登壇1「フリーランスでコミュニティマネージャーって?」の続きです。
オーディエンスは120名くらいの方で、その大半がコミュニティ関連のお仕事をすでにしている方です。
当日は登壇者が6名いて、その業界も、お話の内容も結構様々でした。
プレゼンのテーマは「コミュニティあるある話」で統一されていたとしても、ベンチャーやITの会社の方は、そのツールをどう勝手に広げて行くコミュニティをどう作ってきたか、という話、ナショナルブランドの大手メーカーさんは、ブロガーを使ったアンバサダーマー...
Read more →
CMC_Meetupにて登壇1 フリーランスでコミュニティマーケティングって、何するの??
だいぶ遅くなりましたが、6月23日はシンガポールから帰国した直後、CMC Meetupという集まりにて登壇をしました。
日本橋にあるサイボウズさんのオフィス、すごいね。もっと写真撮ればよかった。
私は、「フリーランスでコミュニティマーケティングマネージャーを行うってどういうこと?」について話しました。
資料も公開しました!ぜひみてね。言葉で説明があったほうがいいと思うけれど。
Community Marketing from 亜美 松澤
終わった後、仲良...
Read more →
「コミュニティマーケティングは、PRや広告と違うの?」
6月から活動を始めてから、コミュニティマネージャーという仕事が新しい仕事なんだな、ということを実感しています。「その仕事何?コミュニティマーケティングは、PRや広告と違うの?」とを聞かれます。
ここではちょっと大雑把ですが、違いを書きます。
(もちろん、お仕事の振分けは企業ごとに違うので、下記が絶対的なわけではありません!)
企業でいうコミュニティマーケティングとは
広義のマーケティングの一つ。コミュニテ...
Read more →