• ALL
  • Travel abroad
    • North America
      • USA
        • SF
        • Hawaii
        • NY
        • Los Angeles
        • Oregon
      • Mexico
    • Europe
      • Norway
      • Spain
      • France
      • Germany
      • Italy
      • UK
    • Asia
      • Malaysia
      • Korea
      • Hong Kong
      • laos
      • Nepal
      • Thailand
      • Taiwan
      • SriLanka
    • South America
      • Peru
    • Oceania
      • Australia
    • Africa
      • Egypt
  • Travel Japan
    • inboundインバウンド
    • daytrip日帰り
    • hot spring温泉
  • Tokyo life
  • Food
  • Fashion
  • Community / Event
  • Tour Guide
  • About
  • Works
  • Media
Ami-Go! -Travel and Lifestyle Blog from Japan
  • ALL
  • Travel abroad
    • North America
      • USA
        • SF
        • Hawaii
        • NY
        • Los Angeles
        • Oregon
      • Mexico
    • Europe
      • Norway
      • Spain
      • France
      • Germany
      • Italy
      • UK
    • Asia
      • Malaysia
      • Korea
      • Hong Kong
      • laos
      • Nepal
      • Thailand
      • Taiwan
      • SriLanka
    • South America
      • Peru
    • Oceania
      • Australia
    • Africa
      • Egypt
  • Travel Japan
    • inboundインバウンド
    • daytrip日帰り
    • hot spring温泉
  • Tokyo life
  • Food
  • Fashion
  • Community / Event
  • Tour Guide
  • ALL
  • Travel abroad
    • North America
      • USA
        • SF
        • Hawaii
        • NY
        • Los Angeles
        • Oregon
      • Mexico
    • Europe
      • Norway
      • Spain
      • France
      • Germany
      • Italy
      • UK
    • Asia
      • Malaysia
      • Korea
      • Hong Kong
      • laos
      • Nepal
      • Thailand
      • Taiwan
      • SriLanka
    • South America
      • Peru
    • Oceania
      • Australia
    • Africa
      • Egypt
  • Travel Japan
    • inboundインバウンド
    • daytrip日帰り
    • hot spring温泉
  • Tokyo life
  • Food
  • Fashion
  • Community / Event
  • Tour Guide
セルビア観光局のカレンダーlifestyleserbiaが素敵すぎる
read more
Share on:

セルビア観光局のカレンダーlifestyleserbiaが素敵すぎる

昨日は、LunchTripセルビア大使館便(2/23開催予定)の準備で、品川にあるセルビア大使館に行ってきました。 帰りがけ、プレゼントと言ってもらったカレンダーが素敵すぎます。 普通観光局の作ったカレンダーっていうと全部ありきたりな風景やモデルばかりだけど、 これは普通の人ばかり。 ほんとに普段のライフスタイル表してるの。 #lifestyleserbiaというタグをつけて、InstagramやFacebook、Twitterで募集したんだって。 大...
Read more →
ベルギーで食べる高級日本食
read more
Share on:

ベルギーで食べる高級日本食

今月から、 駐日欧州連合代表部の公式ウェブマガジンEU MAGの 特集In the spotlightをライターとして担当しています。 国際機関のウェブサイトなので、どちらかというとお固い政治的や経済的な内容がメインなのですが、わたしのページは結構自由。 今回は大好きな食、しかも最近世界遺産に登録されたばかりの日本食in 海外というお話でした。 12月に行われた、和食ワールドチャレンジとは、 日本料理に携わる人で日本以外の国籍の持ち主であれば誰でも参加できる日本料理のコンペティション...
Read more →
ハフィントン・ポスト公式ブロガーになりました。
read more
Share on:

ハフィントン・ポスト公式ブロガーになりました。

Now I am Huffington post Japan Edition' official Blogger! 編集長にお誘いいただき、ハフィントン・ポストという世界9カ国のブログニュースメディア日本版公式ブロガーになりました。 月間約600万人訪問だって! 私は食、ファッション、旅、働き方などライフスタイルの記事投稿予定。あくまで予定。 という訳で第一発目はこの前のロブションの記事。(転載かい!;) みんな、ぜひ記事の中にいいねしてくださいませ♥ http://www.huffin...
Read more →
繊研新聞連載 Fashion Flight Biz「若手の発信や教育でアート普及」を寄稿しました
read more
Share on:

繊研新聞連載 Fashion Flight Biz「若手の発信や教育でアート普及」を寄稿しました

今回は舘鼻さんシリーズ。 ブログにも書いた、Lady Gagaの靴デザイナーにお会いして伺ったお話を 上・下と分けてお届けしています。 (上)「ガガの靴は日本文化の"更新"から」 に続き、 今回は、(下)「”チームで勝つ”へギャラリー開設。 若手の発信や教育でアート普及」 もしあなたが靴職人で、レディガガくらいの大物アーティストに気に入られて、 数年間食べるのに困らないくらいのお金を手にしたとしたら、 その数年間、何をしますか。 もちろん、それを元に新たな作品を作る方...
Read more →
2/9 LunchTripミャンマー大使館便のお知らせ
read more
Share on:

2/9 LunchTripミャンマー大使館便のお知らせ

突然ですがここで、LunchTripのお知らせ〜♫ Dear Passengers, 毎日寒いですが、みなさまいかがお過ごしですか? 年始のLunchTrip Passengers New Year's Eventにご搭乗頂いた方、ありがとうございます。今回はイラン便以来の大使館便・・・、ミャンマー大使館便のご案内です! 暖かいミャンマーへ、真冬の日本からLunchTripしましょう! === 食を通して「国や地域、人種、異文化を尊重し理解しあう社会」を目指ざすLunchTripは2月9日(日)に...
Read more →
美術館?いえいえオランダ大使館です!Art&design museum? No, it’s the Embassy of Netherlands!
read more
Share on:

美術館?いえいえオランダ大使館です!Art&design museum? No, it’s the Embassy of Netherlands!

今日は寒いですね。雪が降りそう… でもお仕事がとっても楽しかった。 もちろん書くのも楽しいけど、じーっとしてるよりインタビューに行ったり企画の打合せしてるの、好きなんです。 楽しかったその1。 あるお客様とイベントの打ち合わせ。 今日は新たなメンバーを紹介します、といって来てくださったのは、既にpassengerとして御搭乗くださった方^ ^! 当日は話せなかったけれど、Greenzの記事みて来てくださったんだって! 嬉しい// でも、顔すぐにわからなかった。ごめんなさい。きてくれた...
Read more →
繊研新聞連載 Fashion Flight Biz[ガガの靴は日本文化の”更新”から]を寄稿
read more
Share on:

繊研新聞連載 Fashion Flight Biz[ガガの靴は日本文化の”更新”から]を寄稿

1月20日(月)繊研新聞連載 Fashion Flight Bizが掲載されました! 今回のタイトルは「ガガの靴は日本文化の"更新"から」。 今回は、レディガガの靴を作るデザイナー舘鼻さんに関しての記事(上)。 上・下と分けてお届けします。 あの通称ヒールレスヒールは「日本文化の”更新”」と彼は表現します。 私自身、最近多くの方に「日本の昔からある伝統技術を海外で活かしたいんだけれど」という相談を受けます。 「イノベーションを生むには、古と新等の異なるもの同士をくっつける」 という...
Read more →
Joel Robuchonにいってきた。高級フレンチに見合わない人なんていない?
read more
Share on:

Joel Robuchonにいってきた。高級フレンチに見合わない人なんていない?

 少し前の事ですが・・・・ 2013年クリスマスイブに、初めてJoel Robuchon (ジョエル・ロブション)に連れて行ってもらいました。 ほんと、幸せ!伊豆帰宅と同じ日だったので、帰って、着替えて・・・ 電車の中でもなぜか、緊張。。。!その日の恵比寿はホントに寒くて寒くて。 ガーデンプレイスには予想以上の人が溢れていて みんなツリーの前で携帯をかざして自分達とツリーを収めようと必死でした。そんな人ごみを切り抜けたところに お城みたいな場所がありました。 ってかこのお城風の建物、何度も...
Read more →
2014年、 具体的に叶ったら良いなと思う事、書いちゃいます!
read more
Share on:

2014年、 具体的に叶ったら良いなと思う事、書いちゃいます!

☆あけましておめでとうございます☆ このブログをはじめたのが2012年の1月なので、もう書き出して2年経ちました。 始めてから、たくさんの変化がありました。 まず会社員が仕事を辞め、その後留学し、7カ国を旅し、 そして今はフリーランスライターとLunchTrip運営をしつつライターのお仕事をするようになりました。 このブログは、最初はfashionを通して文化を伝えるという LunchTripで行っていることのFashionバージョンを行なっていましたが、 今では色々な活動の報告の場と...
Read more →

お正月のご挨拶

あけましておめでとうございます。31日は餅つき、鍋、お神酒、年越しそば… と、大好きな人達と伝統的な行事を網羅できて最高の大晦日でした。 新年迎えた真夜中、初詣の帰り道、腕を組んで手を繋いで、なぜか声を合わせて"上を向いて歩こう"を歌ったのがいい思い出。 帰ったら初日の出が家から見えたのも、嬉しかった(*^_^*)年始は実家でお節を食べ、鎌倉銭洗弁天にいって、 夜は親戚従兄弟祖母と恒例大笑いマッサージ大会。お正月親友に、"今仕事も恋も住まいも絶好調じゃん!"といわれ、 確かに今苦...
Read more →
LunchTrip Passenger’s New Year’s Event のお知らせ
read more
Share on:

LunchTrip Passenger’s New Year’s Event のお知らせ

Dear Passengers, あけましておめでとうございます! 2013年もLunchTrip にご搭乗いただき、ありがとうござました! 東京、大阪、静岡も17イベントを行いました。 また、多くのメディアにも掲載/出演させていただく年にもなりました。 今年もどうぞ宜しくお願いします。 さて、前回大好評でオープンから3日で埋まってしまったCrew Ami主催の「LunchTrip Passengers Event」ですが、 2014年1月5日も行います! 通常、年会費●●●万円をお支払いの方のみが利用...
Read more →
お料理20名分作ったよ!@大本綾ちゃんデンマーク教育講演会
read more
Share on:

お料理20名分作ったよ!@大本綾ちゃんデンマーク教育講演会

デンマークのデザインスクール KAOSPILOTに留学中で、一時帰国中の大本綾ちゃんと 早稲田比較教育学博士の佐藤 裕紀さんのお話を聞く場で、 初めて、一度に20名以上のお料理作りました! 全員残らず食べてくれておかわり要求もあって嬉しかった🎵 発端は一週間前の相談。 綾ちゃんから "どこかで3時間自由に使えてごはんも食べられる場所ないかな?デンマーク教育についてミニ講演をしたいんだ" と急ぎの相談がありました。 LunchTrip経験から北欧レス...
Read more →
クリスマスに伊豆修禅寺温泉トリップ 素敵な宿から学んだこと
read more
Share on:

クリスマスに伊豆修禅寺温泉トリップ 素敵な宿から学んだこと

伊豆修善寺周辺&沼津港に行って参りました。 11月の晴れたある日。 世田谷から出て伊豆に向かった私達は、 見事に渋滞にハマりなんと4時間で港北インターチェンジまでしか行けませんでした。 4時間だよ4時間! 折角のうきうきムードは最悪だしなんだか無駄に疲れるし。 だから今回は伊豆リベンジだったのです。 9時過ぎに出発して、11時には修善寺に着いていました。 前回のはなんだったんだ・・・ でも、早くに出るに越した事はないね! 修善寺に着いた! 手を洗う水が、、、あったかいよ〜 ...
Read more →
Christmas House Party at my place!
read more
Share on:

Christmas House Party at my place!

  昨日はうちでクリスマスパーティー! 以前夢を聞かれたときに 「光の入る部屋でホームパーティーをすること」と書くくらいホームパーティが楽しみでした。 実家だとできなかったからね! わたしはまだホームパーティ初心者なんです。 昼の部夜の部あわせて20人弱くるということで、ワクワクも2倍! 結局風邪だったりで、これなかった人はいたけれど、、残念! まずはお酒(*^^*) もちろん日本のビールも3種、ワインやゆず酒、シャンパンも用意したけれど、オススメは事前にAmaz...
Read more →
クリスマス前に・・・ Where is the love?
read more
Share on:

クリスマス前に・・・ Where is the love?

もうクリスマスまで1週間を切りましたね。 クリスマスを冬にしたのは、 きっとヨーロッパの冬が長くて暗くて みんな絶えられなかったからだと思う。いや、偶々キリストさんが生まれた日がそうなのかもしれないけれどさ この寒い冬に、生まれてくれてありがとうイエスさん おかげで心が温まる季節になったよ。 街中はイルミネーションでキラキラ 買い物にいく人々がウキウキ この時期だけ急にマライアやワムを口ずさむの わたしは新しいツリーを買ってもらって 手持ちのお部屋ライトを飾った 柔らかな灯...
Read more →
ガガ靴作る舘鼻則孝氏② ギャラリーを開いて日本を発信&アート教育 Gaga’s ShoeDesigner ,Tatehana opened his gallery
read more
Share on:

ガガ靴作る舘鼻則孝氏② ギャラリーを開いて日本を発信&アート教育 Gaga’s ShoeDesigner ,Tatehana opened his gallery

*舘鼻さんのお話は二回連載。 第一回:六本木アートカレッジ(2013.11.23)で聞いたよ 第二回:単独インタビューしてきたよ 12月初旬某日。 ライターの仕事をしていて の醍醐味! 直接本人にインタビューする機会を得た。 内容は今後繊研新聞の連載でもまとめて発表するつもり。 でもその前に、全貌を見せてしまおう! 恵比寿駅から6分程度。西口を出て左の坂を上っていき、もう一度左に曲がると、 お店はあった。 その一角にPocketがあった。2...
Read more →
ガガ靴作る舘鼻則孝氏①ー日本文化を靴にのせて世界へ Bring Japaneseculture abroad on shoes! Interview to Lady Gaga’s ShoeDesigner ,Tatehana
read more
Share on:

ガガ靴作る舘鼻則孝氏①ー日本文化を靴にのせて世界へ Bring Japaneseculture abroad on shoes! Interview to Lady Gaga’s ShoeDesigner ,Tatehana

  *舘鼻さんのお話は二回連載。 第一回:六本木アートカレッジ(2013.11.23)で聞いたよ 第二回:ギャリーでインタビューしてきたよ 11月23日の六本木アートカレッジ。 ある部屋で、お客さんが入りきらず、立ち見がでたり、ステージ近くに椅子なしで座りだす客もいたりするほど、熱気に満ちていた。 その時間のスピーカーは、レディガガの靴を作ることで有名な舘鼻則孝氏だった。 日本人のアイデンティティを武器に海外で活躍する一人だ。 ==== 「日本文化...
Read more →
明日21:00〜 Creative Nest出演のお知らせ
read more
Share on:

明日21:00〜 Creative Nest出演のお知らせ

【お知らせ】 明日夜21時からUstream放送番組に出ることになりました✳︎ トウキョーよるヒルズ・Liverty共同代表の高木新平氏、 ハフィントンポスト日本版編集長の松浦茂樹氏、 COS KYOTO代表・TEDxKyoto ODの北林功氏と 共に出ます。 わぁ、周りが豪華!この番組をはじめた、tiitのデザイナー岩田 翔さんとともにモデレーターの予定です。 ドキドキワクワク… お酒が出るらしいので、失言のないようにしなきゃ(笑 http://creativenesttokyo.tumb...
Read more →
New Purse and Diary for New Year!
read more
Share on:

New Purse and Diary for New Year!

日曜のカンボジア便で今年のLunchTripも運航終了! 旅行会社さん、ガイドの会社、レストラン、そして機材を貸してくれる人達色々な方がたと全て一人で行い、最後の2日はクルーに手伝ってもらいました。 疲れた!反省もありつつも、やりきった感があります。 というわけでさて来年に向け、手帳とお財布を新調しました!わーい!! Paul Stuartらしからぬ明るい黄色に一目惚れ //∇// 初の長財布で、大人になった気がします。 Paul Stuartってトラディショナルな紳...
Read more →
11/28 Hills Breakfastに登壇しました(動画つき)!
read more
Share on:

11/28 Hills Breakfastに登壇しました(動画つき)!

11/28 六本木Hills Breakfastにスピーカーとして登壇して参りました。 =====六本木Hills Breakfastとは?====== 六本木ヒルズが月1回開催する朝のPechaKucha。 毎日を楽しくする。社会を元気にする。 世界を明るくする。ここではさまざまな人がアイディアや活動を発信します。アート、社会貢献、テクノロジーなどテーマも多様。ここに参加することで一人一人が考え、変化し、対話が生まれる。だれもが参加できる開かれた場所がHills Breakfastです...
Read more →
朝ヨガ。美人は力を抜いている?
read more
Share on:

朝ヨガ。美人は力を抜いている?

おはようございます! もう12月!!師走。ほんとに日々走ってます。 最近、慣れない早起きを始めております。 朝が苦手なわたしですが、一番いいのは、朝から好きなことをすること! ということで先週は二回も朝ヨガいってしまいました。 晴れた土曜日。 この日は、最近できたライターお友達のリエちゃんにヒロで朝ヨガをお誘いいただいたよ。 美人でしょ? リエちゃんは、客室乗務員からエステ、そして女性誌のライターと華麗なる転身をしてきた素敵な女性。 ...
Read more →
読書:勝手にふるえてろ
read more
Share on:

読書:勝手にふるえてろ

読んだ。今朝の電車から読み始めて、打合せを挟んで一気に読んだ。 痛い女であることを分かりつつ恋する20代後半がターゲットっていうと、殆どのひとが「あ私も」て思うんじゃない? 楽観的すぎかな。 最近あまり小説を読んでない。 でも彼女の文章は、頭の中に元々あった分かりやすい言葉に、クスっと笑える言い回しのスパイスが利いていたから、あっという間に読めた。 例えば高齢処女、なんて正式にないだろうけどすぐ分かる言葉が、散りばめられている。 そういえば著者綿矢りささんは私と同じ年齢で、同...
Read more →
オートクチュールランジェリーemethパーティで考えた、女性の「思い」から生まれる転機
read more
Share on:

オートクチュールランジェリーemethパーティで考えた、女性の「思い」から生まれる転機

  大学時代の友人 Chizuが手伝っているブランド emethのローンチパーティにブロガーとしてご招待いただきました。 オートクチュールランジェリー、と聞いてどんな感じだろうと思っていましたが とっても丁寧に作られているのがわかりました。 会場はホテル&レジデンス六本木。 ここ、とっても素敵な雰囲気だね! http://hr-roppongi.jp/access/         代表でデザイナー...
Read more →
秋の箱根 すすきと釣りと後ろ髪
read more
Share on:

秋の箱根 すすきと釣りと後ろ髪

11月半ばの週末は、秋の箱根へ。 まずは箱根駅から五分、おしぼりそば「喜楽荘」。駐車場が近くに在り便利でした。 左下のは大根の絞り汁なのですが、なんとも辛い! 右上にあるネギと味噌を入れながら食べます。 そのあと、初めてすすきを見に行って参りました。 ただただすすきの間の一本道をぐんぐん歩くだけなのですが、 秋の風物!よかったよ〜♫ 奥に紅葉が見えるのもまたGOODです。   そして、 ルアーはこんなかんじ。 これに...
Read more →
  • ← Previous
  • 1
  • …
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • …
  • 45
  • Next →

Copyright Ami Matsuzawa All rights reserved.