順番が狂ってしまったけれど、ベルサイユ宮殿にいってきて面白かったことの2つ目。1つ目についてはこちらをご覧ください。
It is 2nd entry about Versailles. 1st is here.
6月19日から始まった現代美術家Joana Vasconcelosのベルサイユ宮殿での展示にいってきました。ラッキー!そして、スゴく面白かった。
鏡の間には華やかなベルサイユ宮殿をたたえながらも少し皮肉ってる。
例えばこれ、きれいなハイヒールのモニュメントにみえるけれど、よくみるとポルトガルの伝統的なフライパン。外から見ても綺麗でも、よくみると女性達の小さい仕事が連なっているんだよと言うことらしい。
I was lucky to see the exhibition of Joana Vasconcelos, Portuguese contemporary artist, at the palace Versailles. It just started on June19th. She put some praise and sarcasm in gorgeousness in castle.
For example, this looks beautiful high heel but it is made by traditional Portuguese pan. It shows how does it looks beautiful but how it accumulate small work of women. All the other art work is also using the Portuguese traditional craft/art.
For example, this looks beautiful high heel but it is made by traditional Portuguese pan. It shows how does it looks beautiful but how it accumulate small work of women. All the other art work is also using the Portuguese traditional craft/art.
他にもこんなものが。ポルトガルの伝統工芸を使ってる。
現代アートとしては7回目。前回はLuis Vuittonとコラボレーションが話題になった村上隆だった。私も日本で偶々記事を読んだけれど、かなり賛否両論だったよう。
というのも、宮殿の周辺地区ベルサイユは、フランスの中でも指折り数えるほど保守的な場所なんだそうだ。選挙を行えば必ず保守派が選ばれるというこの土地で、あの村上隆の漫画から出てきたようなモニュメントが飾られた時の衝撃は大きかったと想像できる。
でも、賛否両論だからこそ話題がつきない。みな、「見た?」と噂し、「どう思った?」と考える。つまり、恐らくベルサイユ宮殿は革新的なイメージを持ち続けるために、その名を劣らせないように敢えて賛否両論を生むような現代美術家を選んでいる。毎回話題がつきないから行きたくなる。
(それこそシャンゼリゼのLuisVuitton本店も現代アート展示会を持って、名もない若い芸術家に出資している。未来のクリエイティブディレクターを捜しながら、革新的なイメージをもつ一環?)
This is the 7th contemporary art at Chatoo de Versailles, last time on2010 Autum- it was Takashi Murakami who collaborated with Luis Vuitton’s bag. I have read the article about it, but it provoked a great deal of controversy.
As you can imagine, Versaille town itself is pretty conservative as I heard. Every election they choose the most conservative politician. So it’s natural and obvious that Murakami’s art shocked them, as the monument just looks like something came out of comics.
But controversy is good. They start to talk about it. Pretty sure that versatile made it on purpose, and it is successful. Every time you go there there’s different art.
(Champ elise’s Luis Vuitton has exhibition space for young art director. They invest future art director as well as give branding them self as innovator)
日本でも、ファッションショーで応用できないかと考えてみた。
今は大衆受けのTGCやガールズアワードが旬だけれども、人口の割合に芸能人が多い日本だから出来る事。日本の芸能人を知らない外国人向けに対してはブランディングできない。
例えば奈良の大仏前、葉山の御用邸でどーんとなにかするとかイメージと逆のことを行えば、面白い。わくわくする!
なんていいつつ、議論を生むこと、賛否両論あること、の重要さについて夜中3時まで友人と3人でワイン片手に語って眠りについた。あーフランスだ。ちゃんちゃん。
So I wondered: if I can use this theory to Japanese fashion show. For now mass production fashion show, not for buyer but for consumer is popular in japan, but it is not impressive for foreigners if they do not know Japanese TV stars. Japan has biggest number of TV stars per population.
I was thinking..maybe we can do some innovative show in front of Nara budda, or emperor’s resting palace at Hayama beach… Wow , soo excited!
This whole conversation about controversial contemporary art continued till 3:00am, with white wine. Woo, very French. Chao!