Community / Event / Tokyo life コミュニティマーケ的「SNSマーケティング実践法」 7年 ago by amimatsuzawa read more Share on: 2月はあまりブログやソーシャルで発信をしていなかったので、その間に本をたくさん読んだよ。 以前はさらっと読書派だったんだけれど、最近は線を引いたりしながらしっかり読み込むようになった。読んだもの...
Other Presents 〜あなたの人生の中で、一番印象に残るプレゼントはなんですか? 10年 ago by amimatsuzawa read more Share on: 久しぶりに、本を読んで泣いた。 それも、何度も読んだことのある本。 10月は忙しかった。 2週間の海外出張のあと、自分が主催でスピーチもするイベントが二本、講演が一本、ラ...
Columnist 初・書籍つくり のお仕事♥ 10年 ago by amimatsuzawa read more Share on: 初めて、書籍作りのお仕事をさせていただきました! といっても著者として本を書いたわけではありませんが・・・ 川井 隆史さんの著書に、編集協力と言う形で関わらせていただきました。内容は、外資...
Other 僕らはまだ世界を1ミリも知らないー小さいストーリーを紡いでやっと世界が見える 10年 ago by amimatsuzawa read more Share on: LunchTripにもフィリピン便ガイドとして度々搭乗してくれている、 太田英基氏、通称モヒ君のこの本。 "僕らはまだ世界を一ミリも知らない" (Amazon Link) 皆様読...
Europe / Other 子供の目線でDVを知る。出版自体が意味深い絵本「パパと怒り鬼」 11年 ago by amimatsuzawa 最近すごい本と出会いました。 ただの本ではありません。絵本です。 そして、ただの絵本ではありません。DVに関する絵本です。 その名も、「パパと怒り鬼」。 パパと怒り...
Other 読書:勝手にふるえてろ 11年 ago by amimatsuzawa read more Share on: 読んだ。今朝の電車から読み始めて、打合せを挟んで一気に読んだ。 痛い女であることを分かりつつ恋する20代後半がターゲットっていうと、殆どのひとが「あ私も」て思うんじゃない? 楽...
Other 読書の秋:巨額を稼ぎだすハローキティの生態 11年 ago by amimatsuzawa 私が「日本のカワイイ文化の輸出」にとても深い興味を持っている事は、 このブログを呼んで下さっている皆さんならご存知かもしれない。 今までもハローキティを例とした新聞記事「カ...
Other 読書の秋〜日本人が世界で戦う為に必要な話し方 11年 ago by amimatsuzawa 読書の秋シリーズ! 日本人が「世界で戦う」ために必要な話し方 最近ビジネス書をよく読んでいます。 こちらは、2013年8月...
Other 読書の秋 〜ブランド 元スターバックスジャパンCEOが教える自分ブランドを教える48の心得 11年 ago by amimatsuzawa 周りで話題になっている本だったので、読みました。 ブランド 元スターバックスCEOが教える「自分ブランド」を築く48の心得 前作「ミッション」とセットに...
Other 読書の秋〜世界を変えた10人の女性 11年 ago by amimatsuzawa 引越してから電車に乗る時間がとても減ったことを理由に 本を読まなくなっていた。 以前は会社勤めしながら月8冊くらい読んでいたのに・・・ここ半年は、月1冊読むか読まぬか。というわけで、この秋は久...
Other 専門性について考えた夜ー現代イスラム研究センター宮田理事長と。 11年 ago by amimatsuzawa read more Share on: 現代イスラム研究者であり、現代イスラム研究センター理事長の宮田修先生とディナーにいきました。 先生の毎日のfbもだし、 最新著 "イスラムの人はなぜ日本を尊敬す...
ALL ベビーピンクはお姉さんカラー? ”日本の「かわいい」図鑑 ファンシーグッズの100年”を読んで 12年 ago by amimatsuzawa read more Share on: 日本ファッションをアピールするときに欠かせない言葉、「Kawaii」。 ここには興味があり、関連の本を読んでいます。 *ここでは平仮名やローマ字表記の差は無視しています。 ”日本の「...
Fashion 書籍”「マルちゃん」はなぜメキシコの国民食になったのか?"から考えるファッ ションの異文化対応 13年 ago by amimatsuzawa read more Share on: 今年の春くらいから、社内外特にメーカーの方にお勧めしていた本。 食に限らず、下記のようなローカリザーションの実例が解説されています。 ーキッコーマンの醤油はなぜ...