シアトルでホテルを探してますか?
Looking for a hotel in Seattle?
Hyatt at Olive 8は、シアトルダウンタウンのど真ん中なのに、落ち着いた雰囲気で過ごせるので、子連れ旅行にも、ビジネスにも、拠点にちょうどいいんです。パイクプレイスマーケットや金融街、アマゾンのオフィス街にも近く、お部屋数は346室あるので結構直前でも部屋の融通がきくのも良い。
Hyatt at Olive 8 is right in the heart of downtown Seattle, yet it offers a calm atmosphere perfect for both family trips and business stays. It’s close to Pike Place Market, the financial district, and Amazon’s offices. With 346 rooms, it’s often easy to find availability, even last minute.

お部屋
我が家は子どもが1歳と4歳なので、補助ベッドやベビーベッドを出してもらったりして、快適に過ごせました。日本人ならやっぱりバスタブ付きが嬉しいですが、何度も泊まった結果、このホテルでは16階のダブルルームだけがそれに当てはまることが判明。バスタブ必須派は事前にリクエストしておくのが安心です。
We have a 1-year-old and a 4-year-old, so we requested a roll-out bed or a crib, which made our stay very comfortable. If you’re Japanese, you might appreciate a room with a bathtub — we found out after multiple stays that only the double rooms on the 16th floor have one. If you can’t live without a tub, make sure to request it in advance.
部屋にはピロートップのマットレスやふかふかのベッド、冷蔵庫、コーヒーメーカーなどが揃っていて、子どものおやつやも準備しやすかったです。朝昼は外に出ていて、夜はあまり外食せず部屋で食べたり過ごすことが家族でゆったり過ごすコトが多いので、1階にある電子レンジも助かります。
The room had a pillow-top mattress, fluffy bedding, a fridge, and a coffee maker — perfect for storing and preparing snacks for the kids. Since we’re often out in the mornings and afternoons, but prefer to stay in for dinner, the microwave on the first floor was a big help.
ちなみに補助ベッドは、英語でRoll out bedといい、結構低いベッドであることが多いので、横にソファをくっつけておけば寝相の悪い子供が落ちる心配もあまりない。まあシングルサイズだけどね。
By the way, a roll-out bed is usually pretty low, so if you push it up against the sofa, you won’t have to worry as much about kids rolling out. It’s only a single size, though.






プール・スパ・ヨガ・フィットネスでリフレッシュ
屋内プールは、子どもたちも大喜び。温度もちょうどよく、かつ横にあるhot tubでjet(泡)を出すのがが子供たちと夫のお気に入りです。フィットネスジムも24時間オープンで、ヨガやピラティス、Pelotonバイクも完備。
The indoor pool was a hit with the kids. The temperature was just right, and my husband and the kids loved turning on the jets in the hot tub next to it. The fitness center is open 24/7 and comes equipped with yoga and Pilates gear, plus Peloton bikes.
週2−3朝ヨガのクラスがあり、それに合わせて泊まっていました。Ms.Vogue先生というヨガの先生が本当にリフレッシュできて強度もちょうど良くて最高。これを受けたくて滞在日数が増えたのは間違いありません。
They offer morning yoga classes 2–3 times a week, which we often planned our stays around. Ms. Vogue, the yoga instructor, is amazing — refreshing and perfectly paced. Honestly, this class alone made us extend our stay.
Elaia Spaではマッサージやフェイシャル、サウナ、スチームルームなどが利用できます。地元のアメリカ人ママたちと話してたら、ホテルスパとしては価格もそんなに高くないので地元民にもうけてるようです。
Elaia Spa offers massages, facials, a sauna, and a steam room. Local moms told me it’s actually quite popular among residents because, for a hotel spa, the prices aren’t too high.



レストランTIDAL+の推しメニュー
朝ごはんはホテル1階のTIDAL+ Restaurant & Bar。海鮮中心のメニューが魅力!
Breakfast is at TIDAL+ Restaurant & Bar on the first floor, which features a seafood-focused menu.
朝はアメリカンブレックファストもやっています。私のおすすめは“Emerald Omelet”と、週末ブランチ限定のワギューバーガー、それからオイスター。どれも美味しくて!毎回頼んでしまうんですよね。
They also serve American breakfast in the morning. My top picks are the “Emerald Omelet,” the weekend-only Wagyu burger, and oysters. All are so good, I can’t help ordering them every time.
子連れでも安心で、ハイチェアやクレヨン、お絵描きできるキッズメニューも用意されています。大人も子どももご機嫌になれるレストランです。
It’s very kid-friendly, with high chairs, crayons, and a coloring menu. A place where both kids and adults can be happy.
余談ですがシアトルといえばシーフードと思ってアメリカ中からくるので、いつもはシーフードを全く食べない人もここにくるとトライしたりします。特にオイスターはむかーし昔日本から持ってきたそうなのですがとても美味しいです!
By the way, people from all over the U.S. come to Seattle for seafood, so even those who normally avoid it often give it a try here. Apparently, the oysters were brought over from Japan ages ago — and they’re delicious!
ただビュッフェはないのと店員さが少ないのが玉に瑕。時間に余裕を持って泊まるのがおすすめです。
The only downsides are that there’s no buffet and sometimes they’re short-staffed, so give yourself extra time.





まさかのエレベーター事件
ある日の夕方、プールに向かう夫と1歳娘がエレベーターに2時間半も閉じ込められるハプニングが!そんなに時間かかるって、正直酷くない?
One evening, my husband and 1-year-old daughter got stuck in the elevator on their way to the pool — for two and a half hours! Isn’t that just too long?
最初は水2本しかオファーがなくて、いやあり得んでしょうと思い、こちらから交渉した結果…「2泊無料+いつでもデイスパ無料」に。
At first, they only offered two bottles of water, which I thought was absurd. After some negotiating, we ended up with “two free nights plus free access to the day spa anytime.”
大変な出来事で、これ以降はエレベーター使ってどこに行くにも携帯・おむつ・お水は忘れないようにしようと誓いました。。
It was a big ordeal, and from that day on, we made sure never to leave without a phone, diapers, and water.

ハイアット・グローバリスト特典とカード活用術
私はHyattの一番上のステータスである「グローバリスト会員」なので、
I have Hyatt’s highest status, “Globalist,” which means:
- 朝食無料(キッズメニューも頼めるので、余ったら持ち帰ってお昼に食べてました)
- Free breakfast (you can even order from the kids’ menu and take leftovers for lunch)
- 16時までのレイトチェックアウト お昼寝に助かる
- Late checkout until 4 p.m., which is a lifesaver for naps
- 部屋のアップグレード
- Room upgrades
ポイントは宿泊やカード利用で貯まり、無料宿泊やスパ、アップグレードに使えるので、子連れにはありがたい特典だらけ。これがあるから結局ハイアットポイントで泊まれるホテルにしようか、、となるんですよね。
Points accumulate through stays and card spending, and can be used for free nights, spa visits, or upgrades. With kids, these perks are invaluable — and honestly, this is why we often choose hotels we can book with Hyatt points.
ほんと、ハイアットは他のホテル系列と比べてもダントツにユーザーに優しいしポイント貯めやすいので、ぜひカードチェックしてみてくださいね。日本でもアメリカでも、あまり知られてないホテル術です。
Hyatt is one of the most user-friendly programs compared to other hotel chains, and the points are easy to earn. Definitely check out their card — it’s a little-known travel hack both in Japan and the U.S.
この夏の定宿になり、いつのまにか14泊も
上記のトラブルはありましたが、それでも、元々私たちのマンション(とその友達)に近い、ヨガクラスが良い、レストランが良いので、結局ここに戻り。気づけば合計14泊もしていました。
Despite the elevator incident, we kept coming back because it’s close to our apartment (and friends), has great yoga classes, and a fantastic restaurant. Before we knew it, we had stayed 14 nights in total.
皆さんにもおすすめです。
Highly recommended for everyone.
そういえば、スイートには暖炉付きのパーラーや天井までの大きな窓、バスタブ付きの浴室があるそうで…スイートリクエストすればよかったな!!!!
By the way, I heard that suites come with a parlor with a fireplace, floor-to-ceiling windows, and a bathroom with a bathtub… I wish I had requested one!
