よく、子供はバイリンガルになるんでしょう?などと言われますが、私は言語以上に「バイカルチャー」が大事だと思ってます。
私自身、小さい時から引越が多かったおかげで文化に合わせた話し方や価値観の違いを知りながら育ちました。自分自身の文化を知って誇りを持ち、でも世の中はそれが全てではない、とも理解することは、さらにそれ以外の文化への吸収性も高くする。
私たちの子供は母国がふたつあるし、将来どの国や地域に住むかは分からない。というか、彼女自身に切り拓いてってほしい!
だからこそ、なるべく両文化に関する行事は行い、将来自分のアイデンティティを誇りに思って欲しいな、という気持ちが芽生えました🌱
Our baby has two home countries. it’s parents joy to let her know the culture event and hopefully someday she will be proud to have her own identity.
日本編 お七夜・七夕 JAPAN
View this post on Instagram
そして生後7日目の当日に思い立って、#お七夜 を行いました。
大した準備できなくて当然と開き直り、出前寿司と尾頭付きの鯛をいただきました。
昔はそこで一族を呼び、命名式を行なう一大行事だったそうですが、産後すぐの人にはかなり酷だよね…!
人間界一年目の👶に対して、日本では様々な行事があります。
わたし自身も、日本文化や伝統を新たな角度から学ぶ機会になるので、今回みたく気楽にできる方法で伝統行事も楽しみたいな、と思ってます。
その方が今後外国人にも説明できるし、夫にも日本理解する良い機会なるかな?とおもってます。
昔は面倒な行事とか飛ばしたいなぁと考えてたので、大きな変化かも?
ちなみに出前にとった特上寿司、本当に美味しかった!!妊娠中我慢してた分幸せだった〜💕🍣
ついでに別日ですが七夕も。笹の葉はなかったので家にあるグリーンand星の短冊で写真を撮っただけですが、夫にも説明する機会になりました!🎋🌠
So we celebrated OSHICHIYA ,the seventh night after the birth of a baby.
the family have a celebration dinner together. This is the first ceremony of the baby’s life after it enters the world.
But hey it’s only 7th night after birth so you don’t have to do everything.
I only realized on that day , we didn’t get enough ready but at least Managed to have great sushi delivery and my mom grilled red snapper . Both are the traditional food to celebrate.
(Ohhh how I missed Sushi so bad during pregnancy!)
アメリカ編 米国独立記念日 U.S. Independent day
少し前ですが7月4日はアメリカの独立記念日。義母から、生まれていたらと言われていた星条旗柄の服を着せてみました。退院したばかりで、かなりぶかぶかだけれどw
今年頭シアトルに不動産を購入した際には、「家から7月4日の花火がすごく良く見えるじゃん!」とみんなに言われたし、むしろ「子供の誕生が7月4日だったらいいね!」といろんな人に言われました。それくらい大事な日みたい。
アメリカに限らず、他国、特に南北アメリカ、アフリカを旅していると独立記念日がある国は多いです。ある国から別の国を侵略(綺麗な言葉だと開拓)し、その後宗主国からその国が独立する。日本は侵略してもされてはいないので、あまり馴染みは無いかもしれません。
独立したということは、侵略された側の歴史もあるということ。アメリカでいえば、例えばネイティブアメリカンやハワイアンの人々にとっては「勝手に自分たちの土地が乗っ取られてしかも国として成り立ってしまった」日でもあります。
夫が母国として知ってることのほかに、私自身が外国人として学んできたことも合わせて、多様な目線で彼女の母国を伝えていけたらなと思います。
Happy super belated 4th of July! U.S. is also her mother country, so we want to make sure that she has American experience from far east Japan.
_________
まあどちらも新生児には難しすぎる話だけれどw、親ができることは少しでも両文化を楽しく経験する機会を作ることかなと思って、とりあえずこの1ヶ月間、この2つをしました。今後も気軽に楽しみながら、できたらいいな。