Black Lives Matterの話、どれくらいフォローしていますか?
日本人にはすぐには関係なさそう・・・・
抗議デモをして声を上げている人は暴力ばっかりしてそうで怖い・・・
私も最初ニュースで見たときは、そう思ってました。
日本のニュースが何か偏っているなというのに気づき、しばらくソーシャルメディアを中心に注視してました。
と言うか、みているだけでした。
でも「自分はレイシスト(人種差別主義者)ではない、と思っているだけでは充分ではない。そうではなくて自分は反レイシストだ、ということを自分から表明するべき」と言葉を多くソーシャルで見るようになり、確かになと思いました。
また、アムステルダムや渋谷・大阪でも講義デモがあったというのを見て私にできることはなんだろう?とも考え始めました。
私はLunchTripを13年に初め、多文化共生社会を目指すと公に言っていますし、そのコミュニティを作ってきました。
そこで、私の個人的な役割はこのトピックについて話す人を少しでも増やすこと、だと思いブログを書くことにしました。
まずはこの5つの厳選動画を、是非是非見て欲しいです!!4以外は和訳付きor日本語です。
- 構造レイシズム(Systemic Raciscm)に関する子供向けの動画
Black lives matter(黒人の命も大切) というけれど、アジア人も出し、全人種大切だよ、という方へ特に見て欲しい。全人種、全ての人の命が大事なのは当たり前です。でも公民権運動が起こってそれを口頭で言うのが当たり前になっても今まだなお、構造的な差別が起こっていることが問題なのです。
例えば学校への予算配分、銀行での融資額、企業面接が通る数。
これらが黒人の方が少ないのは、彼らの実績が低いからではなくて、黒人が多い地域はNGな地域だから少なくしようと決めた歴史があったから。
ここを理解しないと、前へ進めません。あなたの家の地域が、急にそのNG地域に勝手に決められたらどうする?と思いながらJamalになって見てみてね。
____
2) 青い目 茶色い目 ~教室は目の色で分けられた~ –
クラスの生徒を青い目と茶色い目に分けて、理不尽な差別を子どもたちに実感させる実験授業。
3) 世代の違う3人の男性が話す2分の動画
今SNSにアメリカでの黒人差別に関する多くの動画/写真が流れてる中で、自分が最も力強いと感じた、それぞれ世代の違う3人の黒人が話す2分弱の動画に日本語の字幕を付けました
理不尽な社会に生きる彼らの発する言葉ひとつひとつの重みを、英語を日常で話さない日本人の方々にも是非知って欲しいです pic.twitter.com/aB9RdiTiPh— yösuke (@avril24th) June 1, 2020
4) 黒人の親は子供に「突然警察に何もしないで捕まってしまったら」ということを教えないといけない。何も問題ない子供でさえ突然捕まる現状。
インスタストーリーに投稿したところ、たくさんの方から反響ありました。ショックすぎますよね。
View this post on Instagram#ipromisetolisten . video @cut
A post shared by Jennifer Garner (@jennifer.garner) on
5)NewspicksのNY支局長の動画。
いろんな現地レポートがあってとても助かります。最後の言葉で「誰も悲壮感を抱いていない。みんな前を向いているのはとてもアメリカらしい」と言ってたことが、少しだけ救いになりました。
いかがでしたでしょうか。
99%の人は平和的にデモをしています。
ニュースでは暴力シーンが目を引くので描かれますが、ほとんどの人は平和的な行進をしながら、この構造的な差別を変えようとしています。
構造的な差別については1の動画を見てね。
日本では「抗議する」「デモする」とするとどうしてもネガティブな響きになります。
そういう私も、日本で抗議デモに参加したことはありません。かつ、過激な人たちというイメージが最近までありました。
しかし、アメリカに行くと毎回抗議デモを見ます。
大学生の時も政治のデモにも参加しましたし、サンフランシスコではホテル従業員の人たちが
不当な扱いを受けているのに声を上げない、というのは権利を持っている人にとってはとても都合がいいことですが、そうでない立場になった時に終わりです。
あなたの地域でも、会社でも、コミュニティでも、声を上げている人はいつも勇気がある人です。
変なふうに見える人もいるかもしれない。
急進的に見えたり、クラッシャーに見えたりする人もいるかもしれない。
でも、日本人としてできることは、まずは声をあげる人への尊敬の目線を、ということかなと思います。
そして、この問題について話す場を作るのも良いです。
身近な人と。
私は、いつもの恵比寿の友人と語りました。オンライン上でですが。
そして普段から夫ともよくこれについて話します。
そして、全国にいる通訳案内士の仲間とも二時間くらい盛り上がりました。
LunchTripでも話したいなと思ってます。
なぜ?自分に関係ない話題ではないから。
もちろん、妊娠で体調の悪い中、目の前にあること(今の私だったら仕事や引越しや税金や日々の食事や、家族や友達とのこと)が一番気になります。当たり前。
でも、こうやって立場の弱い人が声を上げられる社会になることは、私にとってそれに次ぐ大事なことです。
だから、これを読んでくれてるあなたにも、ソーシャルで上記を見てもらって、思ったことを友人と話してもらえたらと思います。
ぜひこの中の投稿で心に残ったものだけでも良いので、大事な人にシェアし、話してみてください。