3月頭に5日間の京都旅に行ってきました。
1泊目は、楽しみだったSOWAKA(そわか)!
普段外資系ホテルに行くことが多いので、京都に泊まる際に「旅館ぽい宿」を夫にリクエストしていました。
そこで見つけてくれたのが、スモールラグジュアリーホテルの系列にある、このSowaka。
まず、”ソワカ”っていうネーミング、サンスクリット語で「幸福」や「福祉」を意味するんだそう。
名前の通り、幸福感がたっぷりな場所です。
場所 LOCATION
閑散期ってほんと?と驚くほど混雑している京都駅から、これまた混んでる清水寺行きのバスに乗り
八坂神社の近くへ徒歩数分。
町屋づくりの入り口から暖簾をくぐって一歩踏み入れると、緑豊かな中庭、伝統的な木造建築、水のせせらぎ。
タイムスリップしたような気持ちになっていると、縁側から「こんにちは」と着物姿の男性に声をかけられました。
チェックイン CHECKーIN
ラウンジでチェックインしながら、山椒入りのあられやロビーから抹茶やシャンパンをいただきました。
スタッフの方が素晴らしく、リクエストしたら歴史をたくさん話してくださいました。
なんと百年以上前からある料亭を旅館にしたこと。
それを改築するにあたり、海外向けの小さなホテルに変えたこと。
京都らしさを全面に出したいと考えていること。
なんと彼は「Sowaka」という名前を提案した人自身であり、誇りを感じました。
お部屋 ROOM
そのかたが通してくださった部屋は、息を呑む美しさ。畳が美しい!
この日本庭園が見えるお部屋で、贅沢すぎ。本館の中に3部屋しかないそうです。
しかだめ。
ただし、12歳以下は本館の古いお部屋は泊まれない。ということで、私たちは新館のお部屋へ案内されました。
正直、本館に比べるとシンプル。
ゆったりするために、テレビが置かれていないのも特徴です。うちは全く問題ありませんでした。
でも檜のお風呂や、お庭でのメディテーションもあったりして。
バスルーム
冷蔵庫のドリンクが全て無料なのも嬉しい!月桂冠の日本酒やビール、葡萄ジュース、リンゴジュースもありました。
AMENITIES
Sowakaに泊まったら、アメニティをチェック!
地元京都産のものを置いていて、見ていて楽しいです。
髪用の椿油をいただけるのが嬉しかった。
京都さんのほうじ茶をいただきました。
BABY AMENITIES
ベビーベッドはないですが、ファルカのベビー布団を貸してくれました。
2歳もこの中で寝たがってた。笑
0歳の娘は夜もよく寝てくれたので助かった!
ベビー用のグッズは正直そこまでありませんが、ボディソープとシャンプーはありました。ベビーバスもなかったので、一緒に入りました。
GOOD MORNING
おはよう!
朝イチ6時半にタクシーを手配してくださり、伏見稲荷に行ってきました。7時前なので空いてて最高!これは別で投稿したいです。
それに合わせて朝食は9時からにしてありました。
朝食 BREAKFAST
ソワカの目玉の一つが「ラ・ボンバンス ギオン」。ここはなんと、ミシュラン星付きレストラン!シェフ岡本誠の味覚の魔法が堪能できるんです。
いやー本当に美味しかった。
この西京漬のお魚と、繊細なお茶漬けが今も記憶に残っています。
大袈裟ではなく、今回の京都旅行で一番美味しかったです。
Service, Hospitality
翌日に泊まったパークハイアット京都のような豪華なアメニティリストがあるわけでもないし、子供用のグッズや遊び場があるわけじゃないけれど。
夜に少し八坂神社を散歩しにいく時、また早朝に伏見稲荷に出発する際、ホッカイロを渡してくださるような心配りが嬉しかった。
何より、説明をしてくださった方のSowakaに対する熱さ、誇りがすごく印象に残りました。
スタッフはその方以外ほぼ全員外国人です。お客さんに合わせてるのかな、日本語よりも英語で会話する量が多かったです。
Sowakaは赤子・幼児連れファミリーに向いてる?
もし大人が贅沢に癒されたいなら、もちろんSowakaは最高!
ただ規模感もあまり広くもないから、元気ハツラツな幼児とはちょっと相性が悪いかも。
というか、魅力の高い本館に泊まるには大人だけで来ないといけないので、いつか祖父母たちを連れてきて、娘たちがそちらで寝れるようになったら・・来たいなあ。
でもね、スタッフの方は娘たちの目線に立って、一生懸命してくださったので、文句は何もありません。
↓赤い傘をさしたいという娘の希望も聞いてくれました
↓大人だけならBARにも入れる
12歳未満のお子さんがいるなら、ファミリー向けの宿もオプションも視野に入れてみてね。
家族向けの素敵な旅館やホテルもたくさんあるし、ゴージャスにもリーズナブルにも、旅館もホテルも、京都は選択肢がたくさん。
Sowakaでの贅沢なひとときを楽しむなら、子連れへの期待値は調整して、豪華な静けさを心ゆくまで楽しんでくださいね!
最後に、縁側で記念撮影。