最近友人に「私は今LINE返信さえできずストレスが溜まるのに、あなたは一人目なのに余裕があるように見える。どんな裏技が?」と聞かれた。
私も時間の余裕はあまりないけど、メッセージを返したりは気楽にできる。状況が全然違うのはあるとしても、その友人に下記の話をしたらすごく喜んでくれたので、メモとして書いておきます。
前提として、逆の話に見えるけど、携帯電話・スマホを見なくてもよい時間を増やすのが意外に大事。携帯をいちど開くといつの間にかInstagramやLINEやYoutubeをみてるとあっという間に時間が経つのは、あなたのせいではない!PinterestやFacebookで働いたからこそわかるが、アプリを作る会社にとって「開いてもらえるか」は死活問題。年収数千万のエンジニアやマーケターが世界中から集まってアプリを運営してるんだから、彼らに一人で抗うことはやめて別の作戦を取る方がいい。
だからこそ何か決まった情報をインプットする時(天気や時間やメッセージを見る)と、アウトプットする時(記録やメモを取る、メッセ返すなど)は、なるべく携帯開かず行ったほうがいい。
1)情報は耳から
2)Apple Watchを活用
3)音声入力を活用
するようにしている。
1)情報は耳から入れる
Google Home Nestに朝いちで「OK Googleおはよう」と声をかけると自動で天気・今日の予定・スケジュールニュースを読み上げるように設定してある。Googleアシスタントと言うアプリで簡単に設定できる。
|
私は朝起きて1番最初に授乳することが多いので、子供の様子を見ながらときには爪を切ったり体重計体温計を体温を測ったりしながら聞いてる。ちなみに寝室と子供部屋にはAlexa Echoが一台ずつ。
AirPodsも必須。夜のながーい授乳中もつけることもあるし、料理や洗濯などするときはなるべくPodcastやYouTubeを聴いてる。もし寝かしつけにものすごく時間がかかってイライラするくらいだだったら片耳で好きな音楽を聞いてAirPodsで聞いても別に良いんじゃないかなと思う。
ミーティングでも電話でも、これがあるとほんとに違う。隣の家でフローリングの工事をしてものすごいうるさい時があっでも、相手には全くそれが聞こえなかったらしい!
ちなみにうちはiphoneなのでAirpodsだけれど、ワイアレス骨伝導イヤフォンだったら何でも。(で自動的に繋がるのでApple製品が圧倒的に楽)
私はAirpods第2世代使ってます。
最新の第3世代やProだと充電時間が長くなるそうですが、ずーっと一日中使うわけでもないのでこれでいまの所充分!です。
2)Apple Watchを秘書がわりにする
使用歴は3年と長いけれど、子供が生まれてからものすごく便利だと思うようになった。
子供がいると、お世話で両手が塞がっている率が高いし、まだそこまでスクリーンも見せたくない。
そんな時、パッとした入力や返信、支払いにAppleWatchが大活躍してる。産んだ直後の産院ですでにそう思って、ここ半年ずっと感謝。
荷物を両手に持ち、携帯を出すのさえ面倒な時も一瞬で支払いができるし、改札を通れる。Suicaは他の支払いアプリのように開かなくても、レジにかざすだけで一瞬で終わるのもいい。子育て中の人ほど活用すべき。
ちなみに、子育て中の人がよく使うピヨログ(授乳や睡眠時間の管理アプリ)のAppleWatchアプリはとても優秀。記録のために携帯開いて結局他のアプリ見てるってことがなくなる。
インプットにもアウトプットにも超有能な、私の秘書。
私が使ってるのは全然最新ではなくて、2018年9月発売のApple Watchシリーズ4。44mm(GPS)、Apple Watch OS5.0搭載です。最新のものではなくても、使える機能が入ってたらそれで良いと思っています!
Amazonで今見て一番価格が低いのだとこのシリーズ3のようです。OS5.0入るし、Suica入るし、これも良いのでは。AppleWatchだけで別記事書こうかしら。
3)音声入力を活用する
両手が塞がってる子供のお世話時も、料理時でも、音声入力ならばすぐできる。
もちろん誤字もありうるけれど、気心知れた仲間返信する場合音声入力で充分なことが多い。
YES・NOで答えられるような簡単なメッセージはもちろん、ある程度の文章もパッと返せちゃう。私の場合はApple Watchでみてそのまま音声入力で返信してしまうことも多い。メッセージが来て、オッケーとか楽しみにしてる、とかそれぐらいの事はすぐその場で見て返せる。
入力するときにマイクのボタンを押して
こんな感じに声で入力できる。こんな感じで、結構長い文章も正確に入力可能。
Apple Watchでも可能!
___
そんな感じです。
もう一度まとめるとこんな感じ
1)インプット:情報は耳で聞く(ワイアレスイヤフォン、GoogleHome、Alexa)
2)アウトプット:音声入力を活用(携帯、GoogleHome、Alexa、AppleWatch
3)Apple Watchを活用
別にツールありきじゃなくて、1と2は、音声を意識すればスマホでもはず。あったほうがいいと思うけど。
ぜひご活用を!