シンガポールはホテル天国だと思う。
世界中を飛び回るビジネスマンがたくさん訪れるこの国は、ホテルの基準も高い。それも、アメリカやヨーロッパに比べると安く、クオリティとしてはとても高い。
今回の出張でも3つのホテルを回ったよ。どれも目的別におすすめなので書いて見ます
ビジネス目的、金融街の中心に安心して泊まりたければ
Ascott Raffle Singapore がおすすめ!、
特徴
- 出張に最適な便利な場所
- 部屋が広い。
- 4つ星サービス!
- シンガポールらしい、ビルの間のプール
- そこまで高くなかった(150-200ドルくらい)


フロントのアートが良かった。
Grabタクシーで到着して現金を持っていなくてどこでおろそうかと困っていたら、(ホテルの人がさっと払ってくれて感動。GrabはUberみたいなつもりでいると、現金後払いのことが多いので、みなさんご注意!ちなみにシンガポールではGrabがUberを買収しています
Grabタクシーで到着して現金を持っていなくてどこでおろそうかと困っていたら、(ホテルの人がさっと払ってくれて感動。GrabはUberみたいなつもりでいると、現金後払いのことが多いので、みなさんご注意!ちなみにシンガポールではGrabがUberを買収しています)
お部屋は広い。なぜか2階層に分かれてるのが面白い。お風呂は丸見えですが、カーテンが閉められます。

プールからビルがたくさん見えるのが、シンガポールぽくて良い。

ちなみに歩いて5分でLao Pa sat(ラオパサ)というホーカーセンター(=フードホール)があります。少し観光客っぽいらしいけれど、500円以下で美味しい麺が食べられるのは魅力!
おしゃれで小さいブティックホテルに泊まりたければ
ここもほんとおすすめ!前回9月に来た時に泊まった場所です。マリーナベイから歩ける範囲でと、ネットで見つけたのですが、この部屋しか空いていなくて、一番広いお部屋でした。
特徴
- 小さいブティックホテル
- おしゃれ! お風呂広い
- ホテルのフロントの方も本当に親切!仲良くなりました。写真撮れば良かった。
- エリア自体がおしゃれで写真映え
- 中華街・金融街にもすぐ歩けて便利
- プールや選択肢の多い朝食など、巨大ホテルの利点はない
ふかふかの広いベッド♡�❤️👩

キッチンもあり
部屋の中には廊下を通ると、広いお風呂。

金融街と中華街の間にあるこのAnn Siang Hill エリアは、あまり地元の人にも知られていない一角らしいのですが、とてもおしゃれ!
可愛いでしょ。
こ

ホーカーセンター(フードホール)が歩いて2−3分のところにあるのも魅力的。
maxwell hawker center のチキンライスはいつ食べても最高!!

10分歩くとChina townもあるよ。いつも活気がある!

後編(ジャングルのようなアートホテル・シンガポールらしいタイルの格調高いホテル)へ続く。

