沖縄本島シリーズ3つ目。
皆さんご存知でしたか?タイトル通り、沖縄が観光客数でハワイ越えだそうです!ちょうど沖縄にいた間に琉球新聞に掲載されてて知りました。
嘘でしょ、と思ったけれど本当みたい。すごいね! 1972年には5分の1だったそうなのに、それがもう超えてると。滞在日数や消費金額はまだまだ追いつかないみたいだけれど、世界で人気のハワイを越えるって相当すごいことだと思います。沖縄観光に関わるみなさま、おめでとうございます!
その世界からの人気、私も滞在中肌で感じていました。
まず、沖縄美ら海 水族館にて。初回でお話した通り、本島は初めてなので、ど定番のこちらもお初でした。
このサメの水槽、やっぱりすごいね!迫力がありすぎた。ここに映ってるお客さんの6割くらいが世界から、特にアジアからの観光客だったように感じる。
イルカちゃんのショーも堪能。沖縄の民謡に合わせて歌うのが可愛すぎる!イルカは、小さい時からずっと一番好きな動物。
さっきの巨大な水槽の横にはカフェがあって、そこでゆっくりと魚さん達を観察できたのも面白かった。
この図👇、お気に入り。
そして、次に飲食店にて。
どのお店も外国人がいっぱいでした。
みなさんご存知の通り、沖縄ではどのお店でも夜は三線を持って歌ってくれて、最後はお店の人もお客さんもみんなで踊り狂う。
今回は踊り出した男性グループのお客さんが、別の中国人ファミリー観光客を誘って一緒に踊っていて、なんだか本当に歌と踊りは国境を越えると思った。中国人ファミリーもまず2歳くらいの赤ちゃんが踊り出して、お父さんも一緒に踊って、すごく嬉しそうでした。
結構世界には「踊る」文化があるので、これはすごくいいんじゃないかとおもった。フィリピンの人と、すぐ踊るからね。アメリカでもプロムは普通だし、踊るって言うのって世界中で共通言語。でも、日本だとあまりないんだよね。
ちなみに食事については、今回は特に下調べしないで行ったけれど、たくさん沖縄の食べ物も食べられた。
Orion Beerは、私が好きな数少ないビールの一つ。南国のビールはさっぱりしてて飲みやすい。キンキンに冷えたグラスとともに、ごくー!
沖縄そばも美味しかったなー!私のは、豚の角煮が乗ってる。後ろにあるのはテビチそば。
後ろでボケてますが、海ぶどう・ジーマー豆腐と、手前のお刺身!美味しかった。
グルクンと言う魚の唐揚げも、パリッとして美味しかったなあ。(追記:帰京して調べたら、グルクンは沖縄名、東京ではタカサゴでした)
ハンバーガーA&Wも、肉厚で本格的。ガイジンには嬉しいのかも。
(あと写真撮らなかったけれど美味しかったのは、 黒糖むしぱんとシークワーサージュース。シークワーサージュースは、原液をお土産に買って帰ればよかったと後悔。)
最後に、街中のあらゆる標識が「日英中韓(+時には台湾語)」になっていたのも印象的。これはホテル。
もちろん、沖縄が観光地としてうまく行ってる反対側には米軍基地の問題などもあることも忘れてはいけない。
今回泊まったモントレ沖縄があった恩納村の隣はうるま市。うるま市を通るとき、2016年の島袋里奈さん暴行事件を思い出し、私も吐きそうになった。
隣の宜野湾市では、昨年末米軍基地の落下物で小学生が怪我をしてる。
このような、怒っても怒りきれないことが日常的に起こり、経済的に色んなハンデを覆いながらも、日々外国人を受け入れ、観光地として躍進する沖縄の皆さんには、敬意を払わざるを得ない。
観光業って、天気が悪くても台風でも、お客様が来てる限り休めない。私みたいに、雪が寒すぎるからあったかいところ行こうとか、そんなこと言ってないで、真摯に毎日とお客さんと向き合うのは、すごく心が強い証拠だと思う。
ありがとう沖縄の皆さん。今回は、現地の方とゆっくり話すことができなかったのが残念でした。
が、また戻って来ます!