急遽飛んできましたシンガポールよりこんにちは🇸🇬。
9月20日木曜は、こちらで司会して来ました!
Food Q Session3:「食×エンターテイメント ~食べる喜びの増幅~」
本当に大御所な方々がたくさんで、ものすごく緊張した。1週間前に急遽決定。
司会の時に気をつけてること
結構今本当に仕事がいっぱいで、皆さんのことを調べながら「あー私なんてこの仕事うけたんだー」と後悔するくらい、本当に有名人な方々でした。
(でも、アサインいただいてありがとうございます!)
急遽、かつ大御所、かつ5名パネル司会というのは、色々な筋肉が鍛えられた気がします。
私、司会するときは必ず事前に一人20分以上はお話したいんです。
そして、お話するペースやその人が強調したい話を、事前に把握する。
そして、一般的に世の中に出ている情報のその先を聞くというのが、聞く方にとっても話す方にとっても有益な時間になるんじゃないかなと思っています。
今回は急遽で、当日しかお時間がないということで、急いでまとめました。
印象に残った言葉
方向性が全然違うかたが、5名もいると大変!それぞれに印象に残った言葉をこちらに。伏谷さん
「ナイトエコノミーは別に日本だけではなくて、世界中がお金持ちになったアジアの若者を狙っている」
「日本がおもてなしと思っている体験が、必ずしも海外の人にうける訳ではない(旅館が素晴らしいかかと言って、4日間泊まりたい訳ではない)」
田中さん Fantastic Plastic Machine FPM
「クラブは、70年代までは食べ物を食べる場所だった」
「上海では、Ultra Violetという1食10万円の食体験が出て来ている」
フォーリンデブはっしーさん
「他の全く関係ない業界と食を組み合わせるからこそ面白い」
「フード業界は料理人不足に苦しんでいる。だからanとまかない飯イベントをした。そしたら、応募数が2倍以上になった」
「今後の食とエンターテイメントは、多様性と総合型がキーワード。」
東龍さん
「高校生の時から食べ歩きをしていた」
「全日本ビュッフェ協会を作った」
伊藤さん
「ソニーミュージックは、トレンド好きな人が多いから、フード業界にもこれから進出していこうと思っている」
個性豊かで全然方向性の違うみなさんとお話しできて良かったです!
司会としてはまだまだでしたが、本当に勉強になりました。
詳しくは、下記の公式レポートをお読みください!
ちなみに最近、全国の講演で「ブログ見てます」と言われることが増えた。嬉しい!
でも、誤字脱字気をつけなきゃ(・_・;