横浜アンパンマンミュージアム、二回目の訪問です。
前回は1年3ヶ月前、0歳と2歳でお友達家族と。それに対して今回はワンオペで2歳と4歳の二人を見ました。(パパは現場まで一緒に移動し、近所でお仕事していました)
基本的な情報は前回の投稿にまとめてるので、まずはこっちも見てね。
Traveling to Japan with toddlers or preschoolers? The Yokohama Anpanman Children’s Museum is a must-visit destination for young kids who love Anpanman, Japan’s beloved superhero.
I recently visited the museum solo with my 2- and 4-year-old—and while it was exhausting, it was also magical. Here’s everything you need to know to plan your visit, avoid crowds, and keep your little ones happy.
予約時、午前はすぐ売り切れる!
事前にウェブで時間予約と支払いが必須です。
前回は日曜訪問で長女が3歳の時、午前が売り切れていました。
今回は平日だし嵐予報も出てたので大丈夫かなと思ったら、なんと前夜の時点で午前は売り切れ。
そりゃそうだ。みんな未就学児、むしろ未就園児の0−3歳が多いので昼寝前の朝がいいよね。
うちは結果12時から入りまして最後の17時までおりました。
→朝イチ行きたいならば3日前に直ぐ予約!
ただ、キャンセルもできないし、子供って体調もわからないし、天気もわからないし、3日前に購入辛いよねと言う方には裏技もあります。
Booking Tickets: Reserve Early or Use a Gift Ticket Hack
- Advance online booking is required. Morning slots sell out quickly, often three days in advance, even on weekdays.
- Why mornings sell out: Most visitors have kids under age three, and mornings before nap time are ideal.
- Our visit: We entered at noon and stayed until closing at 5 p.m.
- Tip: If you want a morning ticket, book ASAP.
💡 Hack: Buy a gift ticket from the official site (¥2,600) to skip time-slot reservations.
- On weekends, this is the same price as regular tickets.
- On weekdays, you’ll pay a small premium but gain flexibility if your child’s health or weather is uncertain.
時間気にせず入れる裏技
ただ、時間都合があり、もしどうしても午前入りたい場合、
「公式サイトからアンパンマンミュージアムのギフトチケット」を自分の家族宛に購入し
それを持って当日現れれば、時間予約がウェブでできてなくても入れるそうです。
ただ価格は一人2600円です。
平日価格は1歳から2200円、休日価格2600円なので、少し平日のお得感は減るけれど、休日ならば変わらないからこれでいいんじゃない?と言う気も。
ここからは、ー(マイナス)そして、+(プラス)点を提示します。前回記事のここが良かった、辛かった、と合わせて読んでね。
Worried about committing early because of weather or your child’s health?
Here’s a hack:
Buy a gift ticket from the museum’s official site (addressed to your own family).
With this, you can enter without reserving a time slot on the day of your visit.
💡 Price:
- Regular weekday tickets: ¥2,200 (ages 1+)
- Weekends & holidays: ¥2,600
- Gift ticket: ¥2,600
On weekdays, this removes the discount, but on weekends it’s the same price—so it might be worth it.
ー 平日も休日も変わらず激・混雑
いやーこれがびっくりした。
平日だから去年よりは空いてるかと期待したら全くで、むしろ同じ。
パパも多いしお誕生日マークつけてる子も多く、子供にとってスペシャルな場所なんだなと思いました。
Expect Crowds, Even on Weekdays
Don’t expect an empty space just because it’s a weekday.
The museum is busy every day, with families celebrating birthdays and making this a special outing.
ー 大人は期待値を下げて。でも子供は大満足
まず初めて来る大人は、期待値を下げてください。笑
ディズニーランドのようなテーマパークというよりも、
広めの児童館とか体育館で、アンパンマンの世界に入れる、と言う感じ。
正直大人が見たら、これだけ!?というサイズです。
今回は4歳になったのですごいスピードで移動するので、正直物足りないのでは?と思ったのですが飽きることなく、閉館までいました。
幼い子供たちにとってはちょうど良いようです。ここについては、最後の章に詳しく書いています。
Lower Your Expectations as an Adult—but Kids Love It
Let’s be real: if you’re expecting Disneyland-level attractions, you’ll be disappointed.
The museum feels more like a large indoor play center or gymnasium themed around Anpanman.
It’s compact, and there aren’t flashy rides.
I worried my 4-year-old would get bored, but both kids happily played until closing.
For toddlers and preschoolers, it’s perfectly designed fun.
ー +歩ける幼児二人(2歳4歳)のワンオペ大変。派手色着せてよかった!
まあわかってることなんだけれど、普通の公園も大変だが、この混雑はきつい。
4歳は走るの早くなってて、2歳と行きたい場所違って両方向に引っ張られる。
4歳を見失った回数、数知らず。大声で呼ぶけれど音響悪く、一人に対して皆大人二人できてるから、紛れてしまう。本当に携帯を見てる瞬間なんてないくらいには忙しい。もちろんショー以外に座る時間は皆無。
一度ほんとに迷子になってからは、「次に行く場所を言ってから行って」「ママが見える範囲に行って」というのを守ってくれました。
お揃いの派手色着せてたおかげで、一瞬みて目立つので助かるシーンがたくさん。日本は基本くすみ色が流行ってるので、パキッと色着せるだけで目立ちます!
If you’re visiting alone with multiple young children, prepare for a workout!
- Bright, matching clothes: Japanese kids often wear muted colors, so bright outfits help you spot your kids quickly.
- Stay in sight: After briefly losing my daughter, I taught her to announce where she was going and stay within view.
- Hands-free setup: No phone time, no sitting breaks—be ready to stay on your feet the entire visit.

ー 音響が悪い、一部空気が薄い
広い体育館みたいな感じで、音がわんわんして耳にくる。
ほんとに小さい子供、そして私のように子供を呼ぶ大きな声、裏側ではショーをやってたりするのでほんとに声が通らない。
ジャムおじさんの家は混むと、特に空気がこもって薄い。
Downsides: Noise and Stuffy Air
The museum is echoey and loud like a gymnasium.
In popular areas, especially Jam Uncle’s bakery, the air can feel stuffy.
If your kids are sensitive to noise, consider bringing child headphones or ear protection.
+ 工作の満足度すごい
前回やらなかった工作、5ー10分くらいの待ちでできました。
アンパンマンorバイキンマンorドキンちゃんの顔を作るのにノリとペンを使うのですが
ハサミなどはないから危なくないし、スピーディにできるし、ペンでその子なりのアンパンマンができて子供達は大満足!!
家に帰るまで、夕寝しながらも外さなかったくらいです。
帰宅して、これ飾ろうか?というと、「それじゃ被れなーい!」と言ってました。
翌朝長女は、次回はドキンちゃんを作る!と言ってました。それくらい楽しかったそう。
Highlights: Why It’s Worth It
+Craft Corner Was a Hit
Kids can make an Anpanman, Baikinman, or Dokin-chan headband with glue and markers.
No scissors or sharp objects are involved, so it’s safe and fast.
Mine loved their creations so much they refused to take them off—even while napping!


+ ショーとキャラグリ素晴らしい
前回も書きましたが、狭いことが功を奏し、待ちなしで最後に座ってもしっかり見えます。
短い10分くらいのものと25分のものがあります。
ショーは地べたに座るスタイルなので、ママは座りやすい服で。
キャラグリもかなりの頻度で行われており、うちは4人のキャラクターに会えました。
+Fantastic Shows & Character Meet-and-Greets
Because the space is small, even if you sit down last minute, you’ll still get a great view.
Shows are 10 or 25 minutes long and held multiple times a day.
We met four different characters with little to no wait—something that would never happen at Disney!


+ 再入場が気軽に可能
今回12時からのチケットで半端な時間だったので、2歳の娘は先に昼寝しまして、あまり昼食を食べれないまま入場となりました。
なのでお腹が空いて、3時ごろ1階に移動して30−40分くらいパパとご飯食べて、上に戻りました。
一階にはフードコートもあるし、外にテーブル椅子もあります。
他のテーマパークだと広いから再入場も面倒だけれど、建物の中なので再入場しやすい。
3. Easy Re-Entry
The museum is compact, so re-entering is simple.
We took a lunch break at the downstairs food court for 30–40 minutes and came back up easily.
+ 物語の一部に入れるエリアもある
全部じゃないけれど、一部はアンパンマンの物語に出てくる場所があります。例えばジャムおじさんのパン工場、アンパンマン号の中に入れるというのは、大人でも楽しかった!逆にいうとそれくらいですけど。バイキンマン城とかあれば良いのにね。
4. Immersive Play Areas
Some spaces recreate locations from the Anpanman stories, like Jam Uncle’s bakery and the Anpanman train.
I wish there was a Baikinman castle, but what’s there is still magical for kids.




+ スタッフの質が高い
今回ワンオペだったので、ほんとにスタッフに助けられました。
私、ショーの最後のメガネを落としてしまって話しかけたり
長女を見失い数分迷子になってスタッフがすぐ長女を捕獲してくれたのですが
ほんとに全員優しかったです。私にも、子供にも。
例えばメガネは1階に届けられていたのですが、私がとってきます!と言ってとってきて、
名前をサインしている間には子供達と遊んでくれたり。
長女を捕獲してくれた時も、優しく話してくれたみたいで、長女はすっかり懐いた状態でした。
皆保育園の先生だったのかな、というくらい。
5. Amazing Staff
The staff were incredible.
When I dropped my glasses, they found and returned them quickly while keeping my kids entertained.
When I lost sight of my daughter, they located her within minutes and comforted her kindly.
They felt like trained preschool teachers—genuinely caring and professional.
+可愛い写真スポットだらけ
6. Adorable Photo Spots Everywhere


+++幼い子供達にとってはディズニーランドと同じ満足度らしい
大人目線で言うと、ぜんっぜん違います(笑)。
基本アンパンマンの世界の広い遊び場で、
そこにキャラクターグリーティングやショーがあると言うこと、
派手なアトラクションは何もなく、並ぶものといえば工作くらい。それも10分以下でした。
でも、それがちょうどいいんです。
帰宅して家でご飯食べながら、
「ディズニーランドでも幼児が楽しむ内容って、結局普段の公園でもできるんじゃーんってことだったりするよね、
まあキャラグリとかパレードとかはあるけどさー」
と夫と話してたら、長女4歳が食い気味に
「そう!アンパンマンミュージアムは、ディズニーランドと同じ感じ!!めっちゃ楽しい!!!」
と言ってました。
まだジェットコースターなどのアトラクションに乗ることよりも、何かにまたがる、ドアを開ける、ボタンを押す、などの子供向けの高さに作られたおもちゃを自分たちのペースで楽しみたい子供にとって、ちょうど良いのかもしれません。
キッザニアも一度行って楽しかったし、大人の満足度はディズニーランドの方が高いけれど、
幼児のうちだけ楽しめる場所を今は優先するのも良いかなと。
アンパンマンの対象年齢的に、おそらく6歳以降はあまり興味を持たないので、期間限定かなと思ってます。
というわけで、メリットデメリットありますが
アンパンマンミュージアムの幼児満足度は保証できます。笑

その他
事前にたくさん番組見ていくべきか
番組見てなくても充分、とっても楽しめるけど、見てるともっと楽しい!という感じです。
去年は全然だったけど、今年は各キャラクターの決め台詞を言ったりして、より楽しんでました。
うちはこの1年でアンパンマンをNetflixで見るようになり、この夏もアメリカで過ごす中、「日本に帰ったらアンパンマンの家に行きたい」という声が上がってるという背景がありました。
How Much Anpanman Knowledge Do You Need?
Even without watching the show, kids will enjoy the museum.
But if they’re familiar with the characters, it’s even better.
My kids started watching Anpanman on Netflix Japan this year, and it made them so excited to “visit Anpanman’s house” in Japan.
一番混んでる時間と空いてる時間は?
一番混雑:12時に入場してから2時くらいまでが一番混んでました。
多分朝から来ている人たちもまだいるし。
一番空いてる:16−17時の間。ボーナスタイム!
15時30分からのメインステージが終わった後
あんなに混んでたのがなんだったんだというくらい、ここで空きます。
遊ぶのもキャラグリも、無双状態。
外での水遊びも一気に空いて、さっきまで他の子が映らないように写真を撮るのも一苦労だったのに驚くほど空いてます。
前回も来た時にも同じく夕方だったので、この時間を活用するのが一番良さそう。
Pro Tip: Visit Late Afternoon for a Crowd-Free Bonus Hour
From noon to 2 p.m., the museum was packed.
But after the 3:30 p.m. main show, it emptied dramatically.
From 4–5 p.m., it felt like a private playground:
- No lines for meet-and-greets
- Easier photo-taking
- Even the water play area outside was calm
If your kids can stay up late, aim for this time slot.


キャラクターの形のパンは買っとけ
2Fのミュージアムに入るのは二回目ですが、
実は、1Fの無料エリアに来ること自体は4度目の我が家。
みなとみらいに来るついでに寄って、アンパンマン型のパンを買ったりしてるんです。
ミュージアムよりも印象に残ってたようでこの夏何度もこの話してました。
もちろん、今回も大喜びでした。
まあ1個480円で味も普通で高いけど、こんなに覚えられてるパンってなかなかないので、価値あると思います。
Don’t Skip the Character Bread
We’ve visited the free ground floor multiple times just to buy character-shaped bread (¥480 each).
They’re pricey, but my kids remember them fondly every time—so worth it for the memories.


水遊びエリアは水着不要
うちは自分たちで着替えできるようになってるのと、可愛い水着を着たがるので水着にしたけれど、その分着替えが2回になるので服のままでも良い気がします。周りの子はほとんど服のままでした。
Water Play: Swimsuits Optional
Most kids just splash around in their regular clothes.
We brought swimsuits because my kids love them, but honestly, it adds an extra outfit change.
Bring a towel and a change of clothes, and you’re good.

福岡や仙台で行けばよかった・・・
今年は4月に福岡、6月に仙台に行ってきた我が家。
絶対に横浜より空いてただろうな。と思い行かなかったのを後悔。
結論:
アンパンマンミュージアムで2歳4歳のワンオペは、平日でも休日でも大変だけれど、でも子供たちの満足度はすごい!!
前回は「もう再訪するかわからないかなー」と思ってたけれど、今回は「こんだけ二人とも楽しんでくれるならまた行こうかな」という気でおります。
Final Thoughts
The Anpanman Museum isn’t cheap or spacious, and visiting solo with two toddlers is exhausting.
But for this age group (under 6), it’s pure magic.
My 4-year-old even declared, “It’s just as fun as Disneyland!”
For young kids, pressing buttons, opening doors, and exploring scaled-down sets can be just as exciting as big rides.
If you’re traveling in Japan with toddlers, this is a can’t-miss destination.
And since kids usually outgrow Anpanman around 6, it’s a limited-time childhood experience worth savoring.

