お食い初めは、こどもが食べ物に困らないように、という祈りをこめて子供にはじめて食べさせる(ふりをする)行事。
平安時代から続く儀式だそう!
小学生の頃、着物を着せられてお食い初めの豪華な食器を前にする0歳の自分の写真を見て、
「なにこれ、赤ちゃん食べられないのに意味ないじゃん(笑)大人って馬鹿なことするなあ」と思ってたのに、自分が親になってみると子供のためにはやってあげたい気持ちになった。
とはいえ準備面倒で、結局生後120日目になる直前に、エイッと行なうことにしました。
お宮参りは着物着付けてもらってお金結構使ったから、お食い初めは、家で楽にやろうと思ってました。
Okuizome is a ritual held at home on the 100th-120th day after the baby’s birth .
It involves the infant being (imitatively) fed for the first time so that they never go without food during their life.
With a history stretching back to the Heian period (794 to 1185), it is now a chance of family getting together for eating.
準備 Preparation
1)🍳 献立+料理
2)🥢食器準備
3)👘衣装準備
4)🏠部屋の飾りつけスタイリング
5)📷撮影
というわけで、当日は母と夫に少し手伝ってもらいつつ、5役を行いました。
1)料理 Decide Menu + Cook the special dinner
献立づくりが鍵。これが面倒でなかなかお食い初めできなかった←
これ決めればあとは手抜きしつつささっと作る。
・お赤飯 栗ご飯でも良いということでそちらに!秋だし絶対こっちでしょ。
・煮物 冷凍里芋を買って前日に煮込む
・紅白なます 蓮根と人参で!細かく切る作業がないと楽
・蛤のお汁 蛤なかったのでしじみに!
・黒豆 置いただけ
・梅干し 置いただけ
・栗甘露煮 置いただけ
そして何より・・・・
・鯛は、鯛型のアップルパイに!!!! これが大当たり。 別に鯛大好きではないし(金目鯛の煮付けは好き)、アメリカ人の夫にとって目ダマ付きの魚は怖いらしいし(日本人にはない感覚だよねw)、むしろアップルパイが大好きだし。
それで鯛型のアップルパイ。 りんごをシナモンとレモンと砂糖で煮て、パイシートを伸ばして、魚の絵を描いて型取りして。焼いて食べたらこれが美味しい!
母にも、これが1番おいしかったと言われた。
夫は言わずもがな、ものすごい勢いでアップルパイ食べてたw
・ Sekihan(red beans rice) or chestnut rice . We chose chestnut rice
・Nimono (Simmered dishes)
・ Red and white sardines . Usually its Daikon radish and carrots but I chose lotus root instead of Daikon radish.
・ Clam soup. Usually Hamaguri clam, but I did Shijimi kind.
・Sweet black beans
・ Umeboshi (Salted plum)
・Sweet Chestnut
and more than anything····
・ A snapper-shaped apple pie! Of course usually it is a grilled real snapper . We love apple pie so we did this instead . It was a big hit!
2)食器スタイリング Table Styling
伝統的には漆器を使う。
赤ちゃん用の小さいものだと、尚それらしく見えます。
うちは結局、少し洋風にカフェ型ワンプレートにしてみました。
祝い箸は実家からもらったよ。
なお、明治神宮のお宮参りでは、一万円以上納めた場合とお食い初め用の漆器がもらえるようです。
Traditionally we use the lacquerware cup and dishes, but this time I did a bit more modern style.
3)衣装 Costume
「袴ロンパース」を購入。
サイズ少し大きめ80cmにしたので、今後のお正月や雛祭りや、海外に行っても着れそう。
4)部屋の飾り付け Decoration of the room
ここはもう当日の思いつきで、
・バウンサーに白いシーツをかける
・子供に合わせてローテーブル出してくる
・ランチョンマットを壁に飾る。
Super easy decoration using the placemat.
全く同じじゃないけどもこんな感じのを使っています。網目が詰まってるようが高級感ある気がする。
5)撮影 Photo shooting
これはちょっと後悔。
まず、Iphone13+ AppleWatch+三脚でどうにか撮影したものの、なぜかIphoneのワイドアングルになってて画質が悪くなってしまった。
そして、午後から作り始めて4時半くらいに飾り付け、5時に食べ始めたため、自然光ではなくて暗くなってしまった。
最近マタニティ写真、ニューボーン写真、お宮参り写真とカメラマンに撮ってもらうことが多かったのですが、
自分で撮影するときはちゃんと準備しようと思いました。
I used iPhone 13 and Apple watch , but I regret that it became wide angle … I am not so happy with the result.
Compared to the professional photos of Maternity photography/ Newborn photography/ First shrine visit, it is not a great quality. I need to study how we do self portraits better.
とはいえ、チャチャっとお家でやったにしては、なかなか満足なお食い初めになりました。
ニコニコ顔が見れたのも嬉しかったし、
年配者から順番に「食べさせるふり」をしたときに、じーっと食べ物を見てたのも嬉しかった。
In this ritual, the most senior person among the grandparents or relatives wishes a long life by pretending to feed the baby.
かかったお金もスーパーでの買い物と、今後も使える袴ロンパースくらいだったし、
準備にかかった時間も、前日夜2時間と当日昼から夕方の3時間くらいかな。
さらに楽するならば
うちは例によって平日に、しかも前日に日程決定でパパッとやってしまったので、人を集めずにやってしまったけれど、もし大人数だったらこうした
・お食い初めコースのあるお店で外食や、
・お食い初め宅配
全部の料理が揃って、かつ食器までついてきて、鯛アップルパイというセットも発見!!
ちなみに、夫に「これは娘が将来食に困らないように、という意味なんだよ」と言ったら
「そうか、これでまずはミルク飲めるようになるといいね」と言ってました。
そうなのです、現在絶賛哺乳瓶拒否で、おっぱいしか受け付けない、そんな娘なので
当日朝もそれで助産師さんきてもらって指導してもらったりして結構大変でした。どちらかというとお食い初めの準備よりも、ミルクに泣かれることで疲れていた。笑
このお食い初めを経て、ミルクも飲んでもらえたらいいなあと、とても勝手なことを思っていた親でした。
いえいえ、それよりも今後の人生で、食べることに困りませんように!
.