

2023年の年末最後の日は、横浜へ。家族との久しぶりの集まりの後、一泊してきました。
例によって、当日朝に予約するという私たちの無茶振りでしたが、横浜みなとみらいは観光スポットが豊富で、子供たちと一緒に楽しめる場所がたくさんあります。また近所に色々なものが詰まっているので、たった24時間の滞在でもここまで楽しむことができました。
山下公園
横浜の公園といえばここでしょ!スタートはここでの夕日から。ザ・デートスポットですが、子供にとっても船が見えて楽しい場所です。

大さん橋 屋上デッキ&ターミナル
実はここ私も初めてでした。屋上デッキからの景色が絶景でした!走り回っても大声出しても大丈夫なくらいとにかく広い。
特に夕方はサンセットが美しくて、横浜が一望できるのでおすすめです。






ターミナルへ。パスポートに乗ってここから世界へ行くクルーズにも乗れます!


中華街 CHINA TOWN
本場の中華料理を堪能したり、中華街ならではの買い物を楽しんだりすることができます。
キッズメニューやキッズスペースが充実しているレストランを発見しました。お姉ちゃん二人とすぐ仲良くなって、ずっと楽しく遊んでくれてたので私たちもゆっくり食べれました。

帰りは公園に寄ってみました。夜の中華街、久々に来たけれどすごく綺麗!




コスモワールド COSMO WORLD (amusement park)
ジェットコースターや観覧車などのアトラクションが充実。
乳幼児エリアもあります。私たちの2歳の子供は、こちらでいつもメリーゴーランドや小さい乗り物にのって楽しんでいます。むしろアンパンマンミュージアムよりもいろいろ乗り物のれて、全部200-400円数百円で、なんかお財布にも嬉しい。ミュージアムの中の風船、小さくて1700円とかしてたからね。
私たちは観覧車に乗りました!子供達にとっては初めて。子連れでのると、「もし落ちたら」とか考えてしまって、昔よりドキドキしてしまった。2歳娘に、「大丈夫よママ、捕まってて」と励まされてしまいました。




ワールドポーターズ World Porters (shopping mall )
ショッピングモールですが、一階がハワイエリアになっています。日本人視点のハワイ、という楽しみ方ができて楽しい。

象の鼻パーク Elephant nose Park
開港150周年を記念してオープンした開放感抜群の公園。
遊具はありませんが、海を見ながら遊べる広々とした芝生スペースがあり、私はワールドポーターズのハワイエリアで買ったポキを楽しみました。娘は走り回って楽しんでました。


横浜公園 Yokohama Park
横浜スタジアム敷地内の公園!遊具もユニーク♪散歩にも最適で、日本庭園などもあります。
夫が野球を見に行った時に発見して、いつか子供を連れて行きたいと思っていたそうです。
暗く、へとへとになるまで遊んでました。

中華街でお土産ショッピング Souvernior at China Town
帰りにまた中華街により、タピオカや肉まんを買って、帰宅しました。
宿泊@ハイアットリージェンシー Hyatt Regency Yokohama
実は我らはハイアットリージェンシーこの1年で4回目。ドバイ、大阪、箱根と泊まってきました。
Lobby ダンスホールのような煌びやかさに圧倒されるこのロビーフロア。バーカウンターがおしゃれに見えます。



ROOM



お部屋からは海が見えました。最近ホテルのメモでよく手紙を書いてくれます。

アメニティはこんな感じ。

ベビーアメニティは、お風呂、ボディソープやシャンプーなど。2歳の娘、0歳用のベビーバスにも入ってました。

ラウンジでの朝食 BREAKFAST @ LOUNGE
ラウンジアクセス付きの部屋だったので、朝食は無料です。あまり広くはないものの、必要なサラダ、ホットフード、ヨーグルト、少しの和食と網羅されていました。そしてちゃんと美味しかった。

2歳の娘がすごくおませさんに見えてお気に入りの1枚。

感想
去年からの我が家の「近場ラグジュアリーホテル泊」ブームで、わざわざ横浜に泊まってみました。
ホテルも都内よりは価格が下がることが多く、結構狙い目だなというのも発見でした。
今回、私たち横浜の滞在時間はたった24時間。2歳と0歳5ヶ月の子供がいて、おむつ替えにも食べるにも授乳にも時間かかっても、こんなに回れちゃう横浜、すごいわ。
帰り道、もちろん子供たちは爆睡、大人は一息休んで帰ることができました。
まだ1月も中旬ですが、この3週間でまさかの3回宿泊してますが、ほんと、改めて近場で一泊って発見が大きくておすすめです!

(実は・・・これ以外にも、アンパンマンミュージアムに行くも、混みすぎで断念。予約が必要なのね。)